令和5年度

環境カウンセラー研修のお知らせ



令和5年度環境カウンセラー研修は終了しました。

多数のお申込みありがとうございます。

 


研修動画視聴について


〇開催期間: 令和6年2月1日(木)~令和6年2月17日(土)
      

〇申込み〆切:令和6年1月28日

 

〇開催方法: オンライン形式(講演録画の視聴)

 

〇参加URLの送付:令和6年1月下旬

 

〇参加費:  無料

 

〇対象:   すべての環境カウンセラー

       環境カウンセラーとして新規に登録された方は、第1回目の更新(3年後)までに環境省で

       開催する環境カウンセラー研修を少なくとも1回受講しなければ、登録の更新が認められま

       せんので、ご注意ください。(登録番号が2020で始まる方でまだ一度も研修を修了されて

       いない方は、今年度の研修を受講し、修了証書が付与されないと登録の更新ができませ

       ん。)

 

研修の修了証書及び受講確認方法:

研修の修了証書は、「研修1:実務スキル向上講座」、「研修2:最新知識習得講座」から各1講座の計2講座以上受講した方に付与されます。なお、受講についてはアンケートの提出により確認します。

 

募集締め切り令和6年1月28日(日

       

注)講座テーマと実際の講演タイトル名とは若干異なる場合があります。

 

〇主催者挨拶と講演(環境政策の動向)

環境省大臣官房総合政策課環境教育推進室

 

〇研修1:実務スキル向上講座

※期間中、すべての講演を視聴できます。

下記講座より1つ以上視聴してください。

内容 講師

ファシリテーション講座

~学び合う場をデザインする~

環境教育から学ぶ10のファシリテーションスキル

加藤 超大 氏

(日本環境教育フォーラム事務局長)

【概要】

 

「本講義ではこれまで環境教育の世界で蓄積されてきた、「学び合う場」をデザインするスキルを

1.準備編 ②活動編 ③評価、2.改善編、3.道具編の3つのパートから皆さんにご紹介します。」

内容

講師

SNSを使った広報活動 

~環境カウンセラーの認知度を上げるためには~

武本 佳弥
(環境カウンセラー全国連合会理事)

【概要】

情報発信として利用されているSNSの種類と特性を学び、環境カウンセラーとしてどう利用していくことが効果的かを学ぶ。


〇研修2:最新知識習得講座

※期間中、すべての講演を視聴できます。

下記講座より1つ以上視聴してください。

テーマ 内容 講師
生物多様性 「カメから考える外来種問題」

株式会社自然回復

代表取締役

谷口 真理氏

 

【概要】

外来種の駆除を専門にされている講師の視点から、外来種の問題を詳しく解説いただき、環境カウンセラーとしてこの問題をどう捉え、活動に繋げていくかを学ぶ。

テーマ 内容 講師
脱炭素 「脱炭素社会づくりを戦略的に考える」

磐田 朋子 氏

(芝浦工業大学教授、副学長)

【概要】

「本講演では社会の脱炭素化戦略の考え方と基礎知識を解説します。エネルギー供給側における脱炭素化策の現状と課題を整理した上で、エネルギー需要側に求められている対策の重要性と具体策、そして脱炭素化策を社会実装するための戦略の考え方を示します。」

テーマ 内容 講師

廃棄物

サステナブル・キャピタリズム

(持続可能な資本主義)の考え方

~『世界最大級の電子機器の墓場』での挑戦~

MAGO MOTORS JAPAN

取締役

木村 太一 氏

【概要】

ガーナにある『世界最大級の電子機器の墓場』アグボグブロシー。そこには日本の廃棄物もたどりつく。その惨状を全世界に啓蒙しているアート作家「長坂真護氏」。異国で起きている廃棄物問題に、私たち環境カウンセラーがすべきことを学ぶ。

テーマ 内容 講師

環境行政

基礎自治体の環境政策

臂 泰雄氏

(群馬県伊勢崎市長、環境カウンセラー)

 

【概要】

群馬県伊勢崎市長の臂泰雄氏は環境カウンセラーでもある。行政の取組みから、環境カウンセラーに期待することを学び、各環境カウンセラーが地元で展開する活動のヒントになるようなことを学ぶ。


〇研修3:基礎講座

※期間中、すべての講演を視聴できます。

内容 講師
環境カウンセラーの役割
(社会貢献活動のすすめ)

藤本 晴男

(環境カウンセラー全国連合会代表理事)

【概要】

環境カウンセラー全国連合会代表・藤本理事が社会貢献において、自らが実行した、自然・生活・地球環境と地域循環の取組みと成果を紹介。活動の実践方法から環境カウンセラー活動のヒントを得る。その他、環境カウンセラー登録制度の再認識、全国事務局と全国連合会の取組み報告も。

内容 講師
環境カウンセラー制度について(事務手続き等)

仁保 めぐみ

(環境カウンセラー全国連合会理事)

【概要】

環境カウンセラー制度で提出の義務がある「活動報告」と「実績等報告書」。更新手続きを怠り、失効しないように再度確認をお願いしたい内容。

お問合せ先:

令和5年度環境カウンセラー研修事務局(非営利活動法人 環境カウンセラー全国連合会)

研修担当責任者:仁保めぐみ

E-mail:soudan@kankyo-counselor.or.jp