日本甲虫学会第13回大会

日本昆虫分類学会第26回大会

 

合同大会ご案内

 

日本甲虫学会第13回大会を以下の要領にて愛媛大学(松山市)で開催いたします。日本昆虫分類学会第26回大会との合同大会となります。

最新情報は随時,大会ホームページ等でお知らせしますのでお確かめください.

 

※重要事項

・大会参加、研究発表、および分科会開催の申込期限は、10月31日(火)です。

・講演要旨集は印刷・製本しません。参加申込者には11月下旬にメールでファイルをお送りします。大会開催後にはホームページ等で公開されます。

・愛媛大学の昆虫標本コレクションは愛媛大学ミュージアムにて保管されております。愛媛大学ミュージアムは大会が開催される農学部キャンパスから約4㎞離れた城北キャンパス内にあります。

・愛媛大学の標本調査には学会期間中には対応いたしません。前日もしくは学会終了後に標本調査を行いたい方は、別途個々に連絡ください。

 

大会概要

会期:2023年12月2日(土)~3日(日)

会場:愛媛大学農学部 〒790-8566 愛媛県松山市樽味3-5-7

会場へのアクセス:会場となる愛媛大学農学部は,松山市内中心部の東方にあります. なるべく公共交通機関でご来館ください.自家用車をご利用の際は,農学部内に駐車可能ですが台数は限られます.なお,駐車場の案内は致しかねますので,ご了承ください.

 

大会日程(案)

時間や会場は変更になることがありますのでご注意ください.変更内容は当日,受付付近に掲示します.

 ・1日目:12月2日(土)

9:30~           受付開始

10:00~12:00 評議員会(教室)

13:00~15:00 総会・学会賞授与式・受賞講演(大講義室)

15:00~17:00 分科会(教室)

 ・2日目:12月3日(日)

9:30~11:00   同定会(教室),ポスター発表コアタイム

11:00~12:00 研究発表(口頭)(教室)

13:00~14:45 公開シンポジウム(大講義室)

15:00~16:00 研究発表(口頭)(教室)

16:10~17:10 研究発表(口頭)(教室)

 

大会参加申込

以下の内容をForms(URLは下記)にて10月31日(火)までにお申し込みください(1,2,3,7は入力必須).

           1)お名前(漢字と読み)

           2)一般・学生の別

           3)所属またはご在住の都道府県名か市町村名

           4)対象分野(同定会担当可能分野とします),同定会講師可否

5)連絡先住所

           6)連絡先電話番号

           7)メールアドレス

 

参加費

大会参加費:一般1,000円,学生・高校生以下は無料.

※参加費は会場受付にて申し受けます.本大会では講演要旨集を印刷しないため参加費を安く設定しています。

 

公開シンポジウム

「(仮)日本の昆虫分類学のこれまでと今後 退職記念講演会」

大会2日目:12月3日(日)13:00~14:45,講堂 標記のテーマで,公開シンポジウムを開催致します.会員でない一般の方も無料で参加できます.

 

同定会

大会2日目:12月2日(日)9:30~11:00,研修室 各甲虫群の専門家がその場で甲虫標本の同定を行います.同定対象の標本は,データラベルの付いた昆虫に限らせていただきます(タトウなどマウントされていない標本は不可).なお,標本はご自身で整理し,できるだけ図鑑などで名前を調べた上で,分からなかったものだけをお持ちいただき,会場が混雑する恐れがありますので,多量のお持ち込みはご遠慮ください.

大会に参加されるみなさまには,講師として広くご協力をお願いいたします.参加お申込の際に,講師担当可否と対応可能分類群を記してください.

 

研究発表申込

大会中の研究発表(口頭・ポスター)をご希望の会員の方は,以下の項目を明記の上,下記のFormsで申し込んでください.研究発表は10月31日(火)までにお申し込み願います.

1)演者名(所属)(連名の場合にもすべてお書きください)

2)連絡先(メールアドレス)

3)口頭/ポスターの別

4)演題(50字以内)

5)講演要旨(500字前後)

 

※口頭発表の注意事項:口頭発表は質疑を含めて15分です.原則としてご持参のPCを会場のプロジェクターに接続する方法でご使用ください.プロジェクターへの接続はHDMI端子もしくはVGA端子(15ピン)です.Mac使用の場合には対応アダプタを必ず持参ください.各セッションの最初の発表以外,口頭発表を終えられた方は次の発表の座長をご担当ください.

 

※ポスター発表の注意事項:ポスターは幅90 cm, 高さ180 cmの枠内に収まるようご準備ください.1日目から掲示可能ですが,2日目午前のコアタイム中(9:30~11:00)には,必ず掲示の上,来場者への説明,質疑応答ができるようにご準備ください.

 

分科会

分科会を開催したい場合は、世話人を立てたうえ下記のFormsにて10月31日(火)までにお申し込みください。なお、各会場にプロジェクターは準備しますが,PCは原則演者か世話人の方でご準備いただき,接続するようにしてください.

 

昼食

会場の近隣には昼食を食べる場所が少ないため、持参いただくことをお勧めします。最寄りのコンビニは歩いて10分ほどです。

 

懇親会

本大会では、フォーマルな懇親会を開催しません。小集会や少人数で親睦を深めて頂けますよう、1日目に小集会を実施予定です。道後温泉や市内に多くの飲食店がございます。

 

宿泊

実行委員会では宿泊の斡旋は致しません.農学部の周辺には,ホテル等の宿泊施設がありませんので,道後温泉周辺、もしくは松山市内(JR松山駅および松山市駅周辺)で探していただけるのが,アクセスが便利です.

 

各種申込・お問い合わせ先

大会参加,研究発表については,上に示す要領で,原則としてFormsにてお申し込みください.それぞれの申込先アドレスは以下のようになります.

 

大会HP                                      https://x.gd/meeting

大会twitter(分類学会twitter) https://twitter.com/JpnJsystEnt

大会参加申込                             https://forms.gle/AZy18tsMKQyqxuWb7

研究発表申込                             https://forms.gle/jUhuvopkFkkSDUW68

分科会開催申込                    https://forms.gle/mdyavMFy6nU3jf4B9

 

問い合わせ先(できる限りメールでお願いします)

吉富博之 電話:089-946-9898 Mail: hymushi@agr.ehime-u.ac.jp