都内在住40代独身女性ならではの、オタ活&仕事のストレス&アンチエイジングのことなど

#小川たまか (ライター)から「すっこんでろ」と言われ、新井祥子氏擁護フェミニストに驚き

群馬県出身者として草津町の件を追っていて、どうにもおかしいよな~と思うことがたくさん、というのを書いてきてましたが、今度はフェミニスト団体の怖さにぶち当たってしまいました。

北原みのり氏の言い分、なんか変だな~ってのは思ってたけど、そのお仲間のライター小川たまかさんも

「群馬県のこと、よく分からずに書いてるよね?」

って感じのツイートしてたので、思わず引用RTしたんです。

それはこちらの、観光地なんだから旅館経営者が町議に多いのは普通だろってツイートです。



そうしたらこんな引用RTが来ました。



この引用RTが来てるのに気付かず、私もう一つ気になってたこと引用RTしちゃってました。



このアカウント、サブ垢とプロフィールに書かれていたので本人はどういう人なのかと調べたら、東京都品川区出身のライター「小川たまか」さんのアカウントなんですね。

ダイヤモンド・オンラインやハフポストって、こういう「すっこんでろ」なんて引用RTする人に記事書かせてるんだ~。


「ほとんどない」ことにされている側から見た社会の話を。

そりゃ吾妻郡のことなんて、僻地のど田舎、閉鎖的なアタオカな町だと叩くのも無理ないわ~。

群馬県で生まれ育った私は、東京出身の友人と話すと環境の違いに本当に驚きますもん。

私も親が群馬の人じゃないから、ザ・地元民の同級生と話すと「?」となることあるしなー。

こういう状況にはワクワクするタチですが、それにしても「すっこんでろ」になる意味が分かりません。

だって、田舎の温泉街なら経営者や旅館運営の人が多いのは当然のこと。

それが故に女性が町議にならないのはおかしい、だから女性は差別されている、と思ってるのかな?

昨日も書いたけど、吾妻郡あたりで頭の良い女の子は、学区外の公立高校に進学します。

草津町の方でもフェミニスト団体に書面を出していますが、女性が立候補しないのは「女性の自由」でもある



私、草津町出身ではないけど、小川たまかさんよりはあの辺りのこと知ってると思うな。



草津町があるのは吾妻郡。

吾妻郡には

中之条町(なかのじょうまち)
長野原町(ながのはらまち)
嬬恋村(つまごいむら)
草津町(くさつまち)
高山村(たかやまむら)
東吾妻町(ひがしあがつままち)

があり、高校の同級生には中之条町、嬬恋村出身者とかいましたので。

#北原みのり は草津町、女性、人権の敵となる差別フェミニストに見える

群馬県で生まれ育ったため、草津町のリコール問題がTwitterでトレンド入りした時には、何事?と驚きました。昨年から話題だったようですが、その時点では気付かず、いきなり「#草津温泉には行かない」なんてハッシュタグと、群馬県を貶めるツイートがトレンド入りするなんて…私の住んでいた地域からは草津町は割と遠くて、行った記憶がありません。既に両親も群馬県にはいないので、私も長らく群馬県はたまに遊びに行く程度の場所...


で、私の同級生は学区外から通っていただけあり頭良かったため、国立大学に進学して公務員になってたりします。

今はほとんど付き合いないけど、東京で就職してたり、一旦地元帰ったけど結婚で他の土地に越したりしてるとこまでは聞きました。
小川たまかさんが知らないだろうことは、この「北関東の進学校は男女が分かれているのが基本」ということかも?

男子がいないので、女子高生はとてもシッカリものが多いというか、侠気のある人が多いんですよね。

そして「かかあ天下とからっ風」と言われるくらい、群馬県の女性は気が強くてシッカリもの。

学校の女教師、ヒステリックでモラハラ全開の怖い人多かったなー。

「女性はか弱い」という印象が全くありません。

もちろんそうじゃない人もいるんだと思うけど、「そこからもたらされる結果の話をしてると理解できないならすっこんでろ。」の「そこからもたらされる結果」は何のことを指してるのか、本当に分からない…

新井祥子さんは桐生市出身のため、多分同じ高校に吾妻郡の出身者はいなかったはずです。

わざわざ桐生の高校に進学する意味が無いから。

だったら前橋や高崎に進学するはず。

桐生市はほぼ埼玉県で、長野寄りの吾妻郡とは環境がかなり違い、閉鎖的に見えたことでしょう。

私は男女差別は子供だったからか感じたこと無かったけど、でもザ・地元民の子が

「親が女だから東京に進学はさせないって言ってる」

と泣いているのを見たことはありました。

東京に進学しても、親の説得で就職は群馬でした子もいました。

そういうのは私には理解できない部分で、「何で親に人生を決められなきゃいけないの?女はダメって何?」と思ったなぁ。

かくいう私も「女だから浪人はダメ」と言われ「男女差別だ!」と父に言ったら「なんだとっ!?」とバチキレられたこともあります。

そんなことがあったのに、よくもまぁ6年大学に行かせてくれたもんだわ…

私は結局「女だから」を親から言われても、それを無視して意思を押し通せていたため、やっぱりちょっと男女差別やフェミニストが分かってないのかもしれません…

ただ見てきてはいるし、経験を聞いてもいるから、ニュースを見て取材に行った小川たまかさんに

「事情わからないヤツは黙れ、好きに草津町や群馬叩きをさせろ!」

と言われたら、黙っていられませんねぇ。

ちゃんと群馬で、登利平の鶏飯、ふりあんの味噌パン、水沢うどん、焼きまんじゅう食べて来た??

ねぇねぇ、群馬県出身者が「セクハラ問題と草津叩きを混ぜて、群馬県を罵倒しないで欲しい」と思ってることに、何か言いたいこと無いの?

無いんだろうな~

せめて辻褄の合う発言をしてくれないと、私にはあなただけでなく、AERAやダイヤモンド・オンラインやハフポストまで信用出来なくなるのですが。

罵詈雑言や陰謀論大好きなネット民ではないので、必要以上に小川たまかさんに絡むつもりはありませんが、同じアラフォー女性(あちらは既婚)から「すっこんでろ」なんて言われることがあるなんて、ブロガーとしては笑ってしまいました。
関連記事
-

桐生はほぼ埼玉ではなく、ほぼ栃木。足利市と隣接している。

2022年05月31日 (Tue) 23:03
urarara0724
うらら(管理人)

Re: #小川たまか (ライター)から「すっこんでろ」と言われ、新井祥子氏擁護フェミニストに驚き

立地の問題ではなく、群馬県内から見た都心寄り度という感覚ですね。
栃木と茨城は群馬県民にとっては意識外の土地なので…

2022年06月01日 (Wed) 14:48