【うつわの取扱い】購入前に確認すること。手づくりのうつわの特徴とは?

こんにちは。”ころは”店主です。

作家のうつわって、それぞれ個性があり面白いものが多いですよね。

それは、機械生産では作ることができない手づくりのうつわならではの魅力なんです。

また、作家のうつわは一つ一つ手作業で制作していることと、
作品としての表現の幅を広げる為に、敢えてサイズや色味など個体差を出しているものもあります。

山で採った土を使ったり、流れやすい釉薬を使用したりと作品の表現にこだわりがあるからこそ、不安定な部分もあります。

当店では、そういった不安定な部分も作家のうつわならではの良さと判断し、多くの皆様に作家のうつわの良さをお伝えしたいと思っております。

その為、皆様へご購入頂く前に手づくりのうつわについてご理解頂きたいことがいくつかございます。


今回は陶磁器のうつわに見られる特徴についてまとめてみました。

貫入(かんにゅう)

焼成時に素地と釉薬の収縮率の違いにより、釉薬の表面にヒビが入り、貫入が発生します。
うつわ自体のヒビや割れではなく、焼き物の特徴によるヒビ模様です。
古くから茶の湯では、貫入に茶渋が染み込むことでうつわの表情が変化し、味わいとなる所が見どころとされてきました。
日本の伝統的な価値観を感じていただき、うつわを育ててみて下さい。

目跡(めあと)

うつわを重ねて焼成する際に、間に土を置いてうつわ同士がくっつかないようにする時に使う土を目土といいます。
焼成後に目土は取り除きますが、目土を置いた跡が残ります。
これを目跡といいます。
目跡もうつわの見どころとして、作家のこだわりが見える部分です。
土の代わりに赤貝などを置く場合もあります。
その場合は、貝の跡がくっきりと現れます。

色むら・釉薬むら

作家は一つ一つ釉薬を手で掛ける為、焼成後の釉薬の色味が均一でないことがあります。
技法として、ひしゃく掛けや二重掛けなど敢えてうつわに表情を持たせる為に不均一に掛ける場合もあります。
また、釉薬の特徴により濃淡ができるものも多くあります。
個体差が表れる点も、手づくりのうつわならではの良さです。

ピンホール

素地や釉に含まれる有機物が反応し、焼成後に釉薬の表面にピンでついたような陥没した穴が表れることがあります。
使用上には問題ありませんので、焼き物ならではの現象をご理解下さいませ。

鉄粉

陶土には土の中に鉄分が含まれており、その鉄分が焼成することで表面に斑点として表れることがあります。
この斑点はうつわのどこの部分に現れるかは焼成後にしか分からない焼き物ならではの特徴です。
一点一点うつわの表情を変える特徴となります。
また、敢えて磁器土に鉄粉を混ぜて焼成する作品もあります。

成形のゆがみ

作家のうつわは機械生産品と違い、ほとんどが手作業で行われているため、土が乾燥する際に生じるゆがみが多くみられることがあります。
成形時にはゆがんでいなくても焼成後に土と釉薬の収縮により、ゆがみが生じる場合もあります。
一点一点の形の違いも手づくりのうつわのならではの特徴です。

化粧土のはがれ・ヒビ

粉引きのうつわは素地と化粧土の収縮の違いによって、焼成時に素地から化粧土が剥がれることやヒビが入ることがあります。
化粧土が剥がれていても、上から釉薬が掛かっているものは問題なくご使用いただけます。
粉引きのうつわの特徴としてご理解ください。

高台のがたつき・高台のへこみや欠け

うつわを置いたときに多少のがたつきを感じることがあります。
その場合は、砥石やヤスリで高台の底を削ってください。
また、高台にへこみや欠けがある場合もあります。
使用上に問題ないものに関しては良品としております。

ヒビ・欠け

成形時に多少のヒビや欠けが生じることがあります。
表面だけで裏側にも浸食するヒビでないものは使用上問題ないものと判断しております。

ブク

釉薬の特徴や焼成温度などにより釉薬の一部に泡がはじけたような跡が残ることがあります。
剥がれているようにみえることがありますが、使用上問題のないものです。

付着物、突起物

うつわの表面に小さな石やホコリが付着していることがあります。
気になる場合は砥石やヤスリで削ってください。

石はぜ

土の特徴を生かしたうつわでは、土の中に含まれる石が焼成することで表面に表れることがあります。これを石はぜといいます。
自然の土の表情を作品として表現しており、見どころの部分となります。

指跡

釉薬を掛ける際に、手で掛ける場合うつわを持った時の指跡が残る場合があります。
敢えて指跡を残し、うつわに表情を与えています。
指跡の部分だけ釉薬がついていないこともありますが、それも作品の表情としてお楽しみ下さい。

以上、陶磁器のうつわに見られる特徴についてまとめてみました。

これらの他にも様々な焼き物ならではの特徴があります。

不安定だけど魅力的な作家のうつわ。

一つ一つ心を込めて作られたものです。

愛着を持って、長くお使い頂けますと幸いです。

最新情報をチェックしよう!
>ころは -うつわと道具と喫茶室-

ころは -うつわと道具と喫茶室-

自然に囲まれた心落ち着く古民家空間のギャラリー&カフェ。
作家のうつわや、日本の伝統的な暮らしの道具を取り扱っています。

住所:兵庫県三木市口吉川町大島55
TEL:0794-88-1010
OPEN:11:00~16:30 (LO.16:00)
CLOSE:月・火曜 臨時休業有り
【アクセス】
中国自動車道吉川ICより車約11分、または山陽自動車道三木東ICより約17分/P10台分有り

CTR IMG