プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
民事弁護の起案技術: 7の鉄則と77のオキテによる紛争類型別主張書面 単行本 – 2021/4/15
民事弁護実務研究会
(編集)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥4,620","priceAmount":4620.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"4,620","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"NqE1QhsraqnzkqjOpl95yGpcDYq%2BHd9nXP6wqsYabzPpsU8LxzK96kzXiUQonk2LY8N3%2BpfJVO0%2BvOpv79wAsXaQyRFayYnwvxzjtb0gzopgBMDXnJo9gHK2%2Fy8958bGuq9TEEGddtIQKDV5AAXgnS4%2Fa%2FApeNferdy1WnsC8wagyRAyjeuqAw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
司法研修所元教官直伝の起案のノウハウを詳説。 主張書面を作成するための遵守事項、そこから派生する具体的な準則等を詳細に解説。 主張書面を作成するうえで遵守すべき鉄則(基本姿勢)を7つに集約(→7の鉄則) 7の鉄則から派生するオキテ(具体的なルール・準則)を77個提示(→77のオキテ) 紛争類型別に17の事案を提示し、【事案の概要】、【関係図】、【解説】、【ブロック・ダイアグラム】をもとに各主張書面作成上の注意点を解説。 各事案から導き出される各主張書面をもとにオキテの活用・表現方法を明示。 目次 ●本書の使い方 ●鉄則とオキテのカテゴリ表 第1章 7つの鉄則と77のオキテ 第1 主張書面作成に当たっての7つの「鉄則」 第2 「7」つの鉄則から導かれる主張書面「77」のオキテ 1 主張書面共通のオキテ 2 訴状に固有のオキテ 3 答弁書に固有のオキテ 4 通常の準備書面に固有のオキテ 5 最終準備書面に固有のオキテ 第2章 紛争類型別起案技術 1 売買代金支払請求―錯誤取消の抗弁 2 売買代金支払請求―消滅時効の抗弁 3 売買代金支払請求―履行期限の抗弁 4 動産引渡請求―契約解除に基づく原状回復 5 貸金返還請求 6 貸金返還請求―弁済の抗弁・免除の抗弁 7 所有権に基づく不動産(土地)明渡請求―所有権喪失の抗弁 8 賃料支払請求―対抗要件の抗弁 9 所有権に基づく土地明渡請求―対抗要件具備による所有権喪失の抗弁 10 所有権移転登記抹消登記手続請求―所有権喪失の抗弁 11 所有権移転登記手続請求―取得時効 12 所有権移転登記手続請求―登記保持権原の抗弁 13 賃貸借契約の終了に基づく不動産明渡請求―賃貸借終了、建物所有目的の抗弁 14 動産引渡請求 15 交通事故による損害賠償請求 16 建物明渡請求―正当事由 17 残業代請求 ●事項別索引
- 本の長さ391ページ
- 言語日本語
- 出版社創耕舎
- 発売日2021/4/15
- 寸法15 x 2.5 x 21 cm
- ISBN-104908621144
- ISBN-13978-4908621147
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 民事弁護の起案技術: 7の鉄則と77のオキテによる紛争類型別主張書面
¥4,620¥4,620
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り20点 ご注文はお早めに
¥3,300¥3,300
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 創耕舎 (2021/4/15)
- 発売日 : 2021/4/15
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 391ページ
- ISBN-10 : 4908621144
- ISBN-13 : 978-4908621147
- 寸法 : 15 x 2.5 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 293,849位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 713位司法・裁判
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年12月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
訴状、準備書面や答弁書の書き方についての本。類書はありますが、これが一番だと思います。この程度書けばよいのかと、目安にもなります。
2021年7月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まとまりが悪いけどいいと思う
2022年3月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
第一章 第一 では、七つの「鉄則」が書かれています。
法律構成を示す
要件事実を意識する
主張立証構造を意識する
各主張書面の記載事項と提出時期を意識する
説得的論述の基本スキルを身に付ける
書面の形式や作法を守る
第一章 第二 では、七十七の「オキテ」が、五つのパートに分かれて書かれています。
主張書面共通のオキテ
訴状に共通のオキテ
答弁書に固有のオキテ
通常の準備書面に固有のオキテ
最終準備書面に固有のオキテ
第二章 では、紛争類型別起案技術が書かれています。
売買代金支払請求-錯誤取消の抗弁 など17項目
司法修習所の修習期間が短縮されています。それを補うために有用と思います。
残念だったのは、行政事件がないことです。
法律構成を示す
要件事実を意識する
主張立証構造を意識する
各主張書面の記載事項と提出時期を意識する
説得的論述の基本スキルを身に付ける
書面の形式や作法を守る
第一章 第二 では、七十七の「オキテ」が、五つのパートに分かれて書かれています。
主張書面共通のオキテ
訴状に共通のオキテ
答弁書に固有のオキテ
通常の準備書面に固有のオキテ
最終準備書面に固有のオキテ
第二章 では、紛争類型別起案技術が書かれています。
売買代金支払請求-錯誤取消の抗弁 など17項目
司法修習所の修習期間が短縮されています。それを補うために有用と思います。
残念だったのは、行政事件がないことです。