国産生成AI、小粒でキラリ 省電力・低コスト 日本語対応に強み

有料記事

[PR]

 米IT大手が先行する生成AI(人工知能)の開発競争に日本勢の参入が相次いでいる。NECやNTTが対話型AIの基盤となる大規模言語モデル(LLM)を次々に開発。巨大で英語中心の先行モデルとは一線を画し、「小型」と「日本語」を強みに専門的な使い道に商機を見いだす。

 (村井七緒子)

 NECは昨年1…

この記事は有料記事です。残り1384文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません