楽知ん研究所 SNS Magazine

 「楽知ん○満月アクションズ」
     No.14号
   https://www.luctin.org/

    2023.3.6

        (記:小出雅之)
Copyright 2023 楽知ん研究所 All Rights Reserved
転載の際は必ずご連絡ください。

────────────────
【楽知ん研究所のミッション】

 楽知ん研究所は,

  誰もがたのしく感動的に学ぶことができる
  〈科学入門講座〉を開催する

 NPOの研究所です。

 その講座を通して,予想をたてて実験しながら,

  新しいことに〈チャレンジ〉する人,
   そのチャレンジを〈主体的に応援〉する人,
    〈他人の笑顔〉を広げていく人たちが,
 たくさん育つ社会をつくっていきます。
────────────────


*****************も く じ*****************

◆ちょこっと天体観察
 「近づく金星と木星と月」

◆【好評販売中♪】バンジーチャイム

◆あなたの街の「講座」情報

********************************************
 こんばんは。

 東川町出身のオリンピアンの竹内智香さん(スノーボード・アルペン)が,

 「いつも応援していただいている町の人たちに!」

とのことで始まった,コンディショニングのプログラムを,ちょこちょこ参加させてもらっているのですが,今回は,クロスカントリーとのコラボ企画ということで参加してきました。


 じつは,ちゃんとしたクロスカントリースキーは初体験。

 大学の体育の授業で,周囲はスイスイ進む中,ひとりその場でジタバタしていた記憶が蘇ります(^^;)。

 「なんで,みんな,進むの?」

と,周囲にたずねると,

 「なんで,おまえは,進まないの?」

と,逆に質問が返ってきたのを思い出します(^_^;)。

 それだけ,北海道の人にとっては,雪をふんで進む感覚というのはあたり前に身につけているものなのでしょう。


 さてさて……コンディショニングでウォーミングアップしてから,綺麗に作られたコースを,専用のスキーを履いて回りました。

 大学生の時とは違い,インストラクターの方の説明を聞いてやってみたら,ちゃんと前に進みました(^^;)。

 だんだんと体の使い方がわかってくると,スイースイーと気持ちよく進めるようになってきました。

 そうなると,がぜんおもしろくなってきます!

 この日は氷点下10℃ほどの冷え込みだったのですが,コース2周した時には,しっかり汗をかいていました。

 ひとりで取り組むのは,なかなか億劫ですが,こういったイベントだと,すべてダンドリしてくれるので,とってもハードルが低くなりますね。

 クロスカントリー後には,また,コンディショニングでケアしたので,疲れも持ち越さずに爽快に過ごせました!

 来週水曜日にも開催されるというので,さっそく申込みをしました。

 しっかり体を動かしてたのしんでこようと思っています。

 
 日中プラスの気温になる日が増えてきて雪解けが進む,ここ,北海道東川町 デモじぃハウスより,

  「楽知ん○満月アクションズ」No.14号

をお届けします(^^;)。


 楽知ん研究所LINE公式アカウント
 「友だち登録」 ただいま140人!

 メールマガジン最終購読者数の5%(^_^;)


 「楽知ん研究所LINE公式アカウント」
  https://lin.ee/IfJNUba

に未登録でしたら,ぜひ,この機会に「友だち追加」をしてみてくださいね。

 上記URLをクリックするとできます。(たぶん(^_^;))


──────────────────────
 楽知ん研究所Facebookページ
 https://www.facebook.com/Luctin.org

 「900いいね!」達成!!!

 あと,「82いいね!」で,
 大台の「1000いいね!」になります(^_^;)。

 よかったら,こちらものぞいてみてくださいね!
──────────────────────

 この「SNSマガジン」への感想を
 ぜひ,お寄せくださいね~。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ちょこっと天体観察
 「近づく金星と木星と月」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      (記 坂井美晃 千葉県・君津市)

 「アクションズ」読者のみなさん,こんばんは!
 楽知ん研究所・天文担当の坂井と申します。


 この「アクションズ」が配信されるのは,いつもだいたい満月の夜ですが,今,満月の反対側の西の空には明るい2つの星が並んでいます。

 上の明るい方が金星,下のちょっと暗い方が木星です。

 この2つが夕方の一番星と二番星になります。

 日が沈んで少しすると肉眼でも見え始めますので,おおよその位置を覚えておくと,一番星探しのチャレンジで勝てること間違いなし!!

 ぜひ,誰かと勝負してみて下さいね。


 さて,これから月末にかけて,二番星の木星はどんどん低くなってきますが,一番星の金星は逆に高度を上げてきます。

 注目は3月24日の宵です。

 細い三日月が金星に近づいて,伸ばした手の指1本分くらいの幅まで接近します。

 鹿児島や沖縄では金星が月に隠される「金星食」まで起きる予報で,そのための観察ツアーも企画されております。

 さすがに沖縄までいくつもりはないですが,天気が悪ければ車に望遠鏡とカメラを積み,晴れ間を求めて移動しようかとも考えています。
(この前日・23日の宵も,低い木星と高い金星の間に極細の月が入ります。西の低空まで開けた場所に行かないと見えませんが,これも美しい景色ですよ!)


 この現象はスマホでも簡単に撮影できますので,夕空の美しい景色と共に写してみてください。

 見える星が少ない都会でも,ビルや建物の夕景と星たちの共演は絵になります。

 地域によっては桜が咲きはじめる頃かもしれませんね。

 インスタ映えする写真が期待できると思います。


 さて,筆者は来月起きる天文現象・皆既日食に向けて鋭意準備中です!

 どこに行って何をするつもりなのか,次号でじっくり語りたいと思っています。

 ではまた来月,満月の晩に!!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【好評販売中♪】バンジーチャイム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 初対面の人同士でも,会ったそのとたんに即興の演奏会がたのしめる「バンジーチャイム」。

 その「バンジーチャイム」が,「楽知ん商店街」から注文いただけるようになりました♪

 ご注文はこちら↓
http://luctin.shop-pro.jp/?pid=172449988


★バンジーチャイムとは?

 音階に合わせて切った真鍮のパイプを,落として演奏する楽器です。

 落とすだけなので,音楽の苦手な方や老若男女どんな方でも練習なしで演奏ができます。

 バンジージャンプのように落とすチャイムで,バンジーチャイムと言います。しかしバンジージャンプのようにゴムがついてないので,落下したらもどっては来ません。

 このセットは1から25まで順にパイプを落とすだけで「星に願いを」が演奏できるようになっています。

 さらにドレミファソラシドが出来るように0番をセットに加えてあります。

★こちらの「星に願いを」セットでは以下の曲ができます。
  ●星に願いを
  ●チャイム

 以下は「曲の一部」が演奏できます。
  ●大きな古時計
  ●ふるさと
  ●七つの子
  ●ぞうさん
  ●はじめてのアコム
  ●蛍の光
  ●もろ人こぞりて
  ●エーデルワイス
  ●ハッピーバースディ
(詳しくは『バンジーチャイム演奏会上演MEMO』をご覧下さい)

★専用スタンド付き
 スタンドは一人で演奏するときにとても便利です。直角以上にしてもパイプは落ちませんから,左手でスタンドを持ち右手で軽くスライドさせるだけで落とす事が出来ます。
 スタンドは,目次(めつぎ)鍛冶による鉋仕上げで,いつまでも触っていたくなる気持ち良さ!

★こちらのバンジーチャイムは,防錆加工を施しております。
 ピカールなどで磨いたり,アルコールで拭いたりしないでください。

★「バンジーチャイム演奏会 フリップBOOK」は必需品。
 フリップBOOKの通りに実演するだけでOK。
 屋外や,大勢を相手に実演するときは金属板落下実験セットがあると,結果がハッキリ出ます。 あわせてご購入いただきことをオススメします。

 ご注文,お待ちしていま~す♪

 ご注文はこちら↓
http://luctin.shop-pro.jp/?pid=172449988


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●あなたの街の「講座」情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 楽知ん研究所主催の講座の詳細や申込みは,
 以下をご覧ください。
 http://luctin.org/events

 4月までに開催予定の講座だけ紹介しますね~。
 以下,開催予定ではありますが,
 状況によっては中止の判断をせざるをえない場合もございます。


【3月】

◎3月11日(土)・18日(土)
 茨城県 城里町
  親子孫で〈たのしい仮説実験〉講座
  「世界の国旗」

●3月11日(土)午前・午後
 神奈川県 藤沢市
  もっと〈ぶんしっし〉0 講座

●3月12日(日)午前
 北海道 室蘭市
  もっと〈ぶんしっし〉4 講座

 新潟県 長岡市
  もっと〈ぶんしっし〉1 講座

●3月12日(日)午後
 北海道 室蘭市
  もっと〈ぶんしっし〉6 講座

 新潟県 長岡市
  もっと〈ぶんしっし〉0 講座

●3月18日(土)午前・午後
 青森県 青森市
  ちょ〜入門
  カードゲーム&もっと〈ぶんしっし〉0 講座

 神奈川県 藤沢市
  もっと〈ぶんしっし〉1 講座

◎3月21日(祝火)・26日(日)
 神奈川県 藤沢市
  親子孫で〈たのしい仮説実験〉講座
  「世界の国旗」

●3月21日(祝火)午前
 埼玉県 新座市
  もっと〈ぶんしっし〉2 講座

◎3月25日(土)・26日(日)
 新潟県 長岡市
  親子孫で〈たのしい仮説実験〉講座
  「ミクロの世界を旅しよう」

 新潟県 上越市
  親子孫で〈たのしい仮説実験〉講座
  「世界の国旗」

 熊本県 八代市
  親子孫で〈たのしい仮説実験〉講座
  「世界の国旗」

●3月25日(土)午前・午後
 青森県 青森市
  ちょ〜入門
  カードゲーム&もっと〈ぶんしっし〉0 講座

 神奈川県 藤沢市
  もっと〈ぶんしっし〉2 講座

●3月25日(土)午前
 埼玉県 新座市
  もっと〈ぶんしっし〉1 講座

●3月26日(日)午前・午後
 東京都 大田区
  もっと〈ぶんしっし〉1 講座


【4月】

◎4月1日(土)・2日(日)
 新潟県 柏崎市
  親子孫で〈たのしい仮説実験〉講座
  「世界の国旗」

●4月2日(日)午前・午後
 鳥取県 倉吉市
  ちょ〜入門
  カードゲーム&もっと〈ぶんしっし〉0 講座

●4月2日(日)午前
 埼玉県 新座市
  もっと〈ぶんしっし〉3 講座

●4月23日(日)午前・午後
 愛知県 名古屋市
  ちょ〜入門
  カードゲーム&もっと〈ぶんしっし〉0 講座

◎4月29日(土)・30日(日)
 愛知県 名古屋市
  親子孫で〈たのしい仮説実験〉講座
  「ミクロの世界を旅しよう」

 新潟県 三条市
  親子孫で〈たのしい仮説実験〉講座
  「レンズのヒ・ミ・ツ」

●4月29日(土)午前・午後
 北海道 函館市
  ちょ〜入門
  カードゲーム&もっと〈ぶんしっし〉0 講座

 京都府 京都市
  ちょ〜入門
  カードゲーム&もっと〈ぶんしっし〉0 講座

◎4月29日(土)・5月3日(水祝)
 茨城県 城里町
  親子孫で〈たのしい仮説実験〉講座
  「ミクロの世界を旅しよう」

◎4月29日(土)・5月4日(木祝)
 福井県 永平寺町
  親子孫で〈たのしい仮説実験〉講座
  「ミクロの世界を旅しよう」


 最新情報は,以下にアップしていきます。
 http://luctin.org/events


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●おわりに
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 おとといの3月4日は,母が急逝してまる9年の日でした。

 ひとり残された父は,最初は,気丈に一人暮らしをしていましたが,だんだんと不安定になってきました。

 ちょうど,長期投資で,質素に暮らせば収入がなくても何とかなりそうな資産ができていたこともあり,1年後には,職場に「来年度1年間勤務したら,早期退職します」と伝え,人事に極力影響が出ないようにしました。

 そして,7年前の2016年3月に,早期退職しました。


 以来,月一のペースで,父の様子を見に,東京通いをしています。

 母が生きていた時には,父とはほとんど会話をする機会がなかったのですが,さすがに対面で過ごすと,いろんな話をするようになりました。

 最近のことは忘れがちですが,50年も前の仕事の話になると,昨日の事のように嬉々として話すので,人の脳ミソのしくみに驚いています(^_^;)。


 ケガをキッカケに,現在は,サービス付き高齢者住宅で生活をしていますが,ここにきて,ようやくコロナの扱いも変わってくるので,高齢者住宅の中でも,「たのしいイベント」があれこれ復活していくようです。

 そういえば,先日,講座参加のお母さんが,「コロナの扱いが変わりマスクをはずす生活になる」ということで,

 「お化粧道具の準備をはじめています」

と言っていました(^_^;)。

 ああ,そういったところでも「変化」がはじまっていますね!

 せっかくですから,自分から「変化」を起こしてたのしんでしまえるといいですね!

 
 では,「次の満月の晩」にお会いしましょう!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今月の問題
【問 題】 4月の満月の日は,何日でしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ヒント → 4 + ○ = 9

 覚え方は,コレ↓

  「 満月ない,ん?(ナイン=9)」


       満月方程式(近似式)普及委員会


 「満月方程式」は近似式なので,実際の「満月の日」とは,1・2日ずれることがあります。

 ただ,〈こんな簡単な「方程式」だけで,満月の日がわかる〉ということは,やっぱり画期的なことだと思います。


 1700年代後半のイギリス・バーミンガムでは,

  「ルーナー・ソサエティ(月夜学会)」

という科学をたのしむサークルが開かれていました。

 当時は街灯がなかったので,月明かりをたよりに集まったので,

  満月に最も近い月曜日

に,このサークルは開かれたのでした。

 最初は,日曜日に開かれていたようなのですが,途中からクリスチャンのプリーストリーが参加するようになって,月曜日に学会の集まりを変更したようです。

 そんなことにも思いをはせながら,「毎満月の晩」をたのしんでいけたらいいなぁ……なんて,思っています(^^;)。

              (記:小出雅之)
***************************************************
 楽知ん研究所
 SNS Magazine「楽知ん○満月アクションズ」
***************************************************
──────────────────────
【楽知ん研究所のミッション】

 楽知ん研究所は,

  誰もがたのしく感動的に学ぶことができる
  〈科学入門講座〉を開催する

 NPOの研究所です。

 その講座を通して,予想をたてて実験しながら,

  新しいことに〈チャレンジ〉する人,
   そのチャレンジを〈主体的に応援〉する人,
    〈他人の笑顔〉を広げていく人たちが,

 たくさん育つ社会をつくっていきます。
──────────────────────
 Copyright2023 楽知ん研究所 All Rights Reserved
 転載の際は必ずご連絡下さい。