ABCDEFGHIJK
1
タイムスタンプ本日の感想をどうぞ!不安、心配な点はありませんでしたか?次回以降、「これがあればいい」というものがあれば教えてください。ご要望があればどうぞ!
(質問など、返信を希望される場合は、恐れ入りますが質問の後に参加日とお名前の記入もお願いします)
2
2023/04/22 15:38:40昨日高尾山登山に参加させていただきましたが、計2往復したにも関わらず、今日まるで筋肉痛は無く、登山道もご指導の実践で軽く歩けて、苦手な下山も楽しくて仕方なかったです。何時間登り下りしても歩き続けられますよ、と、先生のお言葉が、確信になりました。ありがとうございました大変に暑い日でしたので、水分をこまめに摂るように促していただきたかったです。荷物のパッキング方法や、山に寄っては要らない物等をチェックしていただきたいです。それと近場で登山後に歩いて行ける温泉や名物など教えていただきたいです再参加させていただきたいです
3
2023/04/30 21:54:43還暦を過ぎて登山に挑戦したいと思い、モーニング講習会に参加させていただきました。上りの重心移動の仕方を教えていただき、コツは頭でわかったのですが、体がなかなかスムーズにいかず、繰り返しトレーニングが必要だと痛感しました。下りではステックを初めて使いましたが、使い方も3点支持をすることを習いました。なるほどこれが登山技術なのかと目から鱗で、ただ思うまま歩くのとは違うのかと大変勉強になりました。ないです身体の使い方の図解があるといいと思います特にないです
4
2023/05/03 14:30:42岩場斜面を繰り返しての登り下り実践は足運びストックの使い方を体得出来ました。さて実際の山登りでどれだけ動く事が出来るのか楽しみです。足、脚の負担はほとんど感じませんでしたが今朝になって腰が重いです。椿先生と登るとき前後の交代をして頂ければ交代でより近くで学べたかな?と思いました。定例会も近くで有れば参加したいと思います。自分勝手な意見ですが。
5
2023/05/03 20:32:04目からウロコの事が多くて、大変有意義な講習会でした!無いです、習っただけでは身につかないので山で実践して行きます火曜日のイベントが有れば参加したいと思います
6
2023/05/07 14:50:03気付きの連続でした。どうもありがとうございました!なかなか一度では、出来た!とはならないものですね。繰り返しの練習も、自己流に戻らないように気をつけないと。と感じました。開催日、都合をつけられるよう、多数開催があると嬉しいてす。練習した山が通いやすいと助かりますので、奥多摩エリアが希望です。
7
2023/05/10 13:35:032回目のらくらくモーニング講習会でした。忘れていた注意事項など思い出しながら、また、椿先生のご指導の元、ゆっくり登りラクラク楽し下山で、もっとたくさんらくらく歩き、イヤ、永遠に下山していたくなりました。笑笑忘れかけていた点も、再確認しながら、実践できて、不安や心配はありませんでした多分仕事の疲れから珍しく足首が攣りそうになり、椿先生から、その時教えてくださった漢方など、前もって、今までの質問に対してのお答えなど、前もってお教えいただきたかったです。他にも山行の際に適した飲み物などです今回もありがとうございました♪復習確認、大事ですね!
8
2023/05/11 9:14:09本当に参加させて頂き感謝しております。とても参考になりました全くありませんでした
9
2023/05/18 8:49:30大変お世話になりました。講習の登山道は、トレーニングと称して陣馬山まで往復に使用した経験が何度もありました。しかし、昨日は息が全く上がらず疲れも皆無で驚きました。今まで何だったろうとまで思ったほどです。講習に参加させていただき、本当に良かったと思っています。復習のためにも、再参加の検討を考えています。遅れてはいけないという意識からだとは思うのですが、前の人との距離が近すぎる方が多く感じます。特に下山時は、滑って転んで前の人の足にストックで引っ掛けたり、結果的に足で蹴ってしまい転倒させたりする危険性を、もう少し意識して欲しいと個人的に感じました。今回はアイゼン装着ではなかったので、後ろの方に「もう少し空けてもらっていいですか?」ということは言いませんでした。自分の身長分は空けると習ってきた身としては、そこまでとはいかなくても、距離の取り方についてのお話があってもいいかなと感じました。
10
2023/05/18 22:50:34教えられた通りにやってみると本当にびっくり!! 足の疲労度をあまり感じないので、気がついたらゴールでした。 あとスティックの使い方がかなり上達しましたし、くだりのスピードもかなりアップし楽しくなっちゃいました!特になかったです。山に入る時に注意すること。安全に登山するために必要な知識。
11
2023/05/19 19:09:32膝の内旋がとても参考になりました。教えていただいた登り方と下りを自分で練習したいと思います。特にありません
12
2023/05/20 18:32:34私はまだまだだと思いました。コケないように下山することが心配なので、慣れる必要があります3点支持のコツ特になし
13
2023/05/21 10:46:03とても良くわかりました!翌日ももの前側が筋肉痛になりました!実際に自分に合うかどうか、試してみます。登りにモモを使うことで疲労がたまってしまうと感じた場合、お尻の筋肉を使うのもありでしょうか?(昨年、モモが披露してパンパンになってしまってから、だんだんと膝の痛みが出たということを思い出しました)
14
2023/05/22 10:45:12とても勉強になりました。講習後も平山さんと登って確認しました。ありがとうございました。本当なのか?と思いましたが本当でした。(笑)特にございません。今のところございません。ありがとうございました。
15
2023/05/25 8:51:06昨日は大変お世話になりました。膝痛の原因が内旋にあると聞き驚きました。今まで階段を横向きに降りてたのはNGだったのですね。まだまだ下りには不安が残ります。サクサクとはいかないので何度も繰り返し練習したいと思います。人数てきには9人は多かったのかなと感じました。呼吸法についても学習したかったです。下りの苦手感がまだ取れない。2時間という時間に限りがありますが地図読みやテント泊の講習にも期待したいです。2時間の講習ではなく せめて半日の講習があればいいなと思います。
16
2023/05/25 9:11:19登り方と下り方の勉強になりました。特に有りません地図の見方の勉強会が有ると良いと思います。次回以降に記入した内容と同じです。
17
2023/05/25 13:50:13昨日の山歩き講習ありがとうございました。 半信半疑で参加したのですが見事に裏切られました。(笑) 特に登りを楽に歩きたい一心で登山本、ネット情報を漁りながら試行錯誤を繰り返していました。踏み出した足へ重心移動をする動作がなかなか上手くできなかったのですが、「踏み出した足の沈み込み伸び上がり」教えてもらいやってみてこれだなと、長年の悩みが解消しました。それと登りで踵下りで足先を活用する歩き方は初めて聞きましたが山道での安定感バランス感の向上が体得できました。 講習のあと登り返してみました。一度も休むことなく所要タイム40分で登りきることができました。心拍数もほぼ規定内でした。苦手だった下りも教わった姿勢、足置きを実践したところ極めてスムーズでスピーディーな歩行ができ30分弱のコースタイムを記録しました。 驚きです。 自己流ゆえの回り道でしたが先生の講習に巡り会えた本当にラッキーでした。 呼吸法も教えていただきたかったのですが、時間切れで叶わなかったことが心残りですね。
18
2023/05/25 15:53:42「目からうろこ」、私にとっては全く新しい発想を得ることができました.若い頃から階段はつま先で蹴るように登ることばかりでしたので、山に行ってもつま先で蹴るようにふくらはぎと脛の筋力で登ることが多かったです.体重増加に伴い足がつることが増えてきましたが、今回の講習で息切れすることなく楽に昇り降りができ驚いています.全くありませんでした.指導の通り行うことで基本は理解できたつもりです.あとは実践で身に着けたいと思います.登りは踵で石を踏みつけること、降りはつま先で石を押さえるようにすることが、こけそうで心配でしたがやってみるとあら不思議!安定感ありますし何といっても楽であること体感しました.経験のない初心者が気づいていないチョットした便利術.俗にいうライフハックの山版といったものの紹介.知らなかったけど知っておくと良いですよ!と言った内容のもの.(ひとり言)コロナ禍でリモートワークとなり、終日机に向かっていると1日の歩数が124歩の時がありビックリ.体力低下+体重大幅増加、散歩に出かけても歩き方を忘れて四苦八苦.今回の講習で基本から見直すことができたように思います.今日も家の中の階段を登ったり降りたり、ひとつ楽しみが増えました.遠足前夜のように講習会前夜が楽しみで寝付けなかったことが印象に残っています.またどこかでお会いできることを楽しみにしています.
19
2023/05/25 20:35:31登りは大股&ダブルポール、目からウロコでした。講習のコースはいつもフゥフゥと登っていたので、今日は体重移動がしやすく楽に登れることを実感しました。下りはまだまだ腰が引けて望ましい前傾姿勢がとれないです。2回目復習にぜひ参加したいと思いました。宜しくお願いいたします。特にないかったですもう少し人数が少なく、個別のアドバイスをいただける時間&復習できる時間があるとよいなと思いました。
20
2023/05/25 21:57:595/19参加です。わかっている先生に見ていただきながらだと、歩き方がどんどん変わっていけて楽しいな!と思いました。今年の1月に誘われて始めたばかりだったのでついていけるかどうか、と思っていました。モーニングレクチャーはこういう感じで良いと思います。他にも色々なバリエーションがあるようなので^_^参加人数によって変わると思いますが自分の姿勢などをもっと改善したいので先生にじっくり見ていただけると嬉しいです。
21
2023/05/27 9:17:46おかげさまでとてもよかったです。ストックを忘れたので復習します。
22
2023/05/27 19:30:03歩き方はもちろんですが、ストックの持ち方もびっくり。落としてはいけないと思い、今までストラップを握り締めていました。講習の後、再度頂上まで登ったのですが、下山途中で足が攣りそうになったり、筋肉痛が酷く、まだ習得できていないのだと感じました。特にありません特にありません
23
2023/05/30 6:56:24説明がわかりやすく反復練習もしっかりできたのが良かったです特にないですストックを使わない方法も教えて欲しいです
24
2023/05/30 18:24:35先日はありがとうございました。ガイド登山による講習会は盛りだくさんで覚えきれません。今回は歩き方に特化した講習会でしたので歩き方だけに集中できました。終了後に稲荷山・6号で高尾山に登りましたが、いつもの平均ペース80%が140%で歩けてました。山が違うので一概に比較はできませんが、明らかに楽に歩けるようなったようです。次の山行が楽しみです。
25
2023/05/31 12:16:07ありがとうございました。高尾山はリハビリ?で何度か昨日と同じコースで下山練習してましたが、途中から激痛で、びっこ(膝曲げ不可)で何度か尻もちつきながら降りてくる状態でした。無事にいつもの激痛ではなく下山できて良かったです。できて講習終了後、少し休憩して稲荷山の途中まで往復してみました。残念ですが、下山はいつもの激痛で休み休み、サポーター巻き、どうにか降りてきました。まだ下山歩行が身についていないようです。6月20日申込みさせて頂きました。
26
2023/06/01 18:32:18ストックを使い登りおりをする事があまりなかったので、使い方がよく分かりました。膝が痛くならない歩き方についてはまだうまく理解出来てない感じなのでもう一度参加してみたいと思いまさした。雨上がりだったので、滑らないか心配でした。
27
2023/06/02 9:07:27歩き方を具体的に指導頂いて、説明もわかりやすくて良かったです。楽しく参加させて頂きました。まだまだ実践できてはいませんので、身体で覚えられるように繰り返して練習したいと思っています。特にありません。もう少し個別に修正点などを指導頂けたら嬉しいです。また参加させて頂きたいです。よろしくお願いします。
28
2023/06/07 20:51:52登りも下りも体の負担が減って、本当にラクになりました。歩いていて楽しかったです。講習後、高尾山の頂上まで登りましたが、翌日の筋肉痛もあまりありませんでした。ありがとうございました。特にありませんでした。
29
2023/06/08 17:42:17最初の靴紐の結び方から最後の下り方まで、目からウロコが落ちまくり!でとにかくあっという間に時間が経った感じでした。どんどんできるようになって楽しかったです。ウェブで申し込み、初対面だったのでどんな雰囲気なのか少し心配でしたが、とても丁寧に教えてくださり安心でした。特に思いつきません
30
2023/06/12 9:30:26ありがとうございました。岩を踏んで登り下りには驚きました。今までは避けていたので。足の置き方、重力の移動で楽になるとは!まだまだ安定しないので、ストックも含めて練習あるのみですね。参加する前に動画など見ていたので、不安はありませんでした。
31
2023/06/14 9:12:47良かった大腿四頭筋が痛くなった
32
2023/06/14 9:37:25昨日はお世話になりました 講習後もう一度同じルートを登り下りました 心拍数は100前後で安定 忘れないように繰り返しトレーニングします特になし山の飲物 食物についてアドバイス再参加について 費用はどうなりますか?
33
2023/06/17 12:29:39登り方は予想外でした。教わったことを復習して試してみたいと思います。腰が心配なので負担掛からない歩き方があれば教わりたいです。膝と腰に負担掛からない歩き方やバリエーションルートの登り方など。
34
2023/06/17 19:34:08丁寧なご指導ありがとうございました。特に山登りでのストックの使い方がよくわかりました。自分は元々XCスキーの選手で選手時代の夏のトレーニングは山でのストックランで、登りはストックを前から突いて後ろへ振り切るという動作でしたから(推進力をつけるため)、その癖がなかなか抜けずゆっくり山登りの中ではうまくストックを活用できていませんでした。振り切らない動作はほんとに楽。そしてそれに深い呼吸を合わせていったらなんと楽に登ることができました。山では心拍数が上がって苦しいのは当たり前と思っていたことが、見事に覆された感じです。現在は基礎スキーの指導員もしていますから、下りでの斜面に対して垂直にという身体の位置は、言わずもがなスキーと一緒です。特にありません。山ごはんについてもアドバイスありがとうございました。地図読みをもう少し深掘りしたいです。皆さんおっしゃる通り、目からウロコの講習会でした。ありがとうございました😊
35
2023/06/17 22:32:09大変勉強になりました。おっしゃる通りに中々できず苦労しました。ねふことが中々実行できなくて苦労しました。寝不足で集中力が切れて、うまくできませんでした。
36
2023/06/18 19:42:37下りが前よりっよくなったとおもうが、激下りが、長く続くところではまだ難しいです。特になしもっと長く激下りがつづく、雨のあとツルツルになったコンディションでのっ下り練習特になし
37
2023/06/20 16:18:54高川山に参加して、今回は2度目の参加でした。夏山山行でテント泊の予定があり重い荷物を背負ったときの歩き方が心配でしたが基本的には同じとのこと。下りは「ヒゲダンス」のように膝を少し曲げて軽やかにと教わりました。解散後再度復習しようと同じコースを登り始めたのですが程なくして雲行きが怪しくなり、ポツポツ来たと思ったら雷が鳴り出したのですぐに引き返しました。復習はお預けです。ありがとうございました。地図読み、コンパスの使い方の話がすこしありましたがもう少し詳しく実践でやっていただけると嬉しいです。アプリがない頃(あったかもしれないが)低山のマイナールートで地図読みの練習中に道迷いしたことがあります。今は山アプリで自分の位置情報は分かりますがスマホが使えなくなったときにも地図読みがしっかりできれば心強いです。
38
2023/06/20 17:53:22ポイントがわかったので、あとはひたすら体得できるように頑張ります特にありません特にありません歩き方の講習なので、直接関係のない質問の回答は、出来ればあとにして欲しかったです。
39
2023/06/21 8:19:18少人数のほうが、ちゃんと指導してもらってる感があり、得した気分でした。いろんな山行に行って、体得したいと思います。
40
2023/06/21 9:48:32モーニング講習会 2回目の参加です。ラクラク登山法の外旋・カカト・荷重移動、外旋・つま先・重力下がり、呼吸法を意識して歩きました。今までとは比べ物にならないくらいに楽に頂上に着きました。そして、スルスルといつの間にか下山していました。イタイタ登山からラクラク登山に変わり、色々な山に挑戦していきたいです。ありがとうございました。それと、お昼休憩の時に、先生が焼いてくれたウィンナーとベーコンすっごく美味しかったです。 頂上まで登ると思うと、下山の膝痛と他の参加者に着いていけるかスピードが心配でした。
41
2023/06/22 6:42:41とても勉強になりました!週末の登山で実践するのが楽しみです。登山靴の紐の結び方で、2度通すがどこに通すのかがわかりにくかったです。見てわかっても、実際やるとわからなくなる人もいると思います。登山道のコンディションが良くない日の練習
42
2023/06/22 13:07:19昨日はサポートタイツや膝サポーターは使わずに参加しましたが、昨日今日と筋肉痛は全くありません。登りもわりと楽でしたし、ストックの使い方も良くわかりました。特になかったです。膝の高さ以上の段差の大きい岩場の登り下りの仕方。
43
2023/06/22 15:02:25学ぶことがたくさんありました。ストックの使い方や足の運びなど、一人一人チェックしてくれたので、わかりやすかったです。終わってから6号線を歩きましたが、下りがめちゃくちゃ早く降りられて、膝も全く痛くならなかったので目覚ましい改善を実感しています。ありがとうございます!何もないです。みんなはじめは緊張していたと思いますが、先生の物腰の柔らかさですぐにリラックスして講習が受けられたと思います。今はまだ思いつきません。登山計画に参加させてもらいたい。
44
2023/06/22 21:37:47おかげさまで、登り下りの仕方、とても参考になりました。ありませんでした。おすすめの山、トレーニングコースの紹介など。今後とも、講習会を続けていただければ、有り難いです。
45
2023/06/25 13:24:26とても有意義な1日でした!初めての参加で、初顔合わせの方ばかりだったのですが椿先生がリードを取ってくれて、質問に丁寧に答えて頂いたので講習終了後はは満足でいっぱいでした。難しいのかも知れませんが、自分のレベルが知りたいのでそれを見極めてもらう会みたいなのが欲しい。これからもいろいろな事を教えて欲しいです!
46
2023/06/25 13:47:08正しい歩行方法を教えていただき有意義でした。初心者のため付いていけるか心配でした。復路の速度が早く、転倒が心配になりました。ベテランが多く、気後れしてしまいました。
47
2023/06/25 19:13:20下り方が思っていたのとは全然違っていたので、驚きでした。横向きにならずに真っ直ぐに下りる。まだ少し怖さはありますが、今後練習して行きたいと思います。今日は、前太ももの筋肉痛ですが、膝は全く痛くないです。筋力を付けなきゃですね。下の最後が速すぎて、付いて行くのが大変でした。
48
2023/06/25 20:30:35目から鱗でした、とても為になりました!特にありませんでした本講習のフォロー登山などが有れば嬉しいです
49
2023/06/25 23:35:07講習の内容が具体的でよかったです。あれだけの人数がいるのにキチンと各人を見てくださっているので、指摘された本人もですが周りで見ている方も客観的に見ることが出来てよかったです。上り下りがゆっくりなので他の参加者に遅れないかが心配でした。
50
2023/06/26 0:09:30何度もデモンストレーションで見せていただけたこたので、とてもわかりやすいものでした。終了後に自習できたことも、出来ていない部分、どうしたらよいかを深められました。 登りのガレ場を踵で固定すれば安定は、楽しくてわざと選んでしまうほど。下のストックの持ち方や使い方によって、また、体の向きや重心によって、こんなに体がアンケートの回答が大変遅くなりまして、申し訳ありません。
参加して、とてもためになりました。

終了後、服装について質問したときに、綿以外なら、何でも良い…との回答でしたが、YouTubeでは、服装にこだわりを持つことを勧めていましたね。
どうして、あのように答えられたのかなと疑問に感じました。一言では答えにくい話題だったのかもしれませんが、具体的にアドバイスが欲しかったというのが、本当のところです。

スケジュールが合いましたら、山の企画に参加させていただきますね。どうぞよろしくお願いいたします。
51
2023/06/27 9:22:11非常に楽しく学べました。山で歩くことが益々好きになりました。なし特に思いつかない良い印象しかないので、特に思いつかない
52
2023/06/29 9:54:36マンツーマンで楽しく教えていただきました。ありがとうございました。なしなし忘れないうちにまた参加させていただきたいと思います。よろしくお願い致します。
53
2023/07/01 11:36:49期待している以上の講習会でした。登りの体重移動とスト-ックの使い方で今まで、きつかった登りがスイスイと魔法にかかったようでした。何もありませんでした。身体を捻る癖が出てしまい、下山途中で左膝の痛みが出てしまいました。変形性膝関節症もあり順天堂大学へ通ってます。コンディショニングジムのトレーナーさんに相談して身体を整えて、二回目の講習会で復習したいと思いますが講習会費用は再度かかりますか?受講期間の制限日はいつまでですか?  2023,6月30日参加  青木由佳
54
2023/07/01 19:42:36登りは、アドバイス通り登ると楽に登れたと感じましたか、下りは、急がされて感があり、きたくこ、及びよくじつ、階段の上り下りに膝の痛みがありました。
55
2023/07/03 9:40:10体力、筋力ともに弱っていると感じて、参加に不安がありました。自主トレの方がベターかと事前に相談して、結果参加してみようと思い参加しました。実際に参加して、山登り下りの基礎を改めて学ぶことで、これまで以上に楽だなあと実感。事前の不安はどこへやら、楽しみながら講習を受けていました。他の参加者からの、「魔法みたい!」「本当に楽!」という声が上がるたびに、何度か椿さんの山行に参加させてもらっている自分でさえ、同じような思いになりました。これをもとに山行を重ねると共に、再びモーニング講習会に参加したいと思います。心配していた翌日の筋肉痛もありませんでした。特にありません。気になったのは、下りで遅れている夫婦のうちの奥さんです。膝も痛いと言っていたので、椿さんのすぐ後で学んだ方がよかったのではと思いました。なかなか人数が多くてケアできないと思いますが。
私も後ろに行こうと思いつつ、下りの楽しさにはまってしまいました。
これは返信不要です。6月30日参加 伊藤
56
2023/07/03 10:26:56登りが楽でしたが下りは全体のスピードが早くて少し焦りました。特にありませんでしたレベルに合わせた山の紹介があるといいと思います。登りやすさや注意点などネットの情報はバラバラなのでどれを信用したらいいかわからないので
57
2023/07/04 8:19:58次の山行が楽しみになる、とてもためになる講習会でした。事前のフォームで具体的に登る山を書いておいたので、具体的なアドバイスがもらえました。率直に言うと、椿さんがもう少し年配で怖い人かと思ってました(イラストにヒゲがあり、ぶっきらぼうな怖い人かも?なんて勝手に想像してしまいました、気分害されたらスミマセン)とくにありません。時間も朝早くて、場所も集まりやすい場所なのが助かりました。特にありません。また参加したいです!
58
2023/07/04 22:34:08目からウロコでした!ちょっとした、でもかなり重要なコツを教えていただいて、実践してしただけで、息が上がらない!膝に負担がかからない!びっくりしました!下りのコツを教えていただいて、実践して「なるほど!」と感動しましたが、まだ少し「転びそう、滑りそう」と不安ありです。体に染み込ませるように実践していきます。
59
2023/07/04 23:59:54登りについては、心拍も呼吸も上がらず、筋肉負荷も減り非常に楽になりました(足がつらずにすむ気がします)。下りは体のバネを使って重力を活かして早く下れるようになれました。一番勉強になったのは、石を踏むことと、体重移動です。また下りの着地時に気をつけることもわかりました。本当にありがとうございました。滑りやすい場所(濡れた土や衣装)で、重力を活かして早く下るのはまだ難しいとおもいました。高尾山での実施は難しいと思いますが、山頂近くの大きな岩の登りや下りの練習。大変参考になりました、ありがとうございました。椿さんから教わったことを周りにも広めていきたいと思います。足がつらずに登山できたらご報告します。7/3代田眞紀子
60
2023/07/06 22:07:37大変お世話になりました。ありがとうございました。初心者で不安でいっぱいでしたがわかりやすいご説明でなんとかついていくことができました。あいにくの天候でしたが山歩きの楽しさの一端に触れることができた気がしてとてもうれしいです!途中、飲み水やレインウェアを取り出してまごまごしている間に、気づいたら出発していることがありました。確かに終了後、予定時刻をかなりすぎていましたし私のペースが遅かったのかと思いますが、少し焦りました。事前のご案内も十分でしたし、特にありません。超初心者が次のステップに進むにはどのような山に挑戦するのが良いか、どのようなトレーニングをすれば良いか、といった今後につながるアドバイスが頂けたらいいなと思いました。
61
2023/07/07 8:29:40色々とコツを教えて頂きとても楽しかったです。驚くくらい楽に登れました。解散後6号路で山頂まで行きましたが、下りで膝の違和感を感じてしまいました…(左膝)内旋してします癖が有るのはわかっていましたが、なかなか治らず無意識に負荷がかかっていたのかと反省。もう少し意識しながら頑張ってみます。
62
2023/07/07 10:42:196/30のモーニング講習会 ありがとうございました。 ラクラク登山の復習として参加しました。登る時の不安、またお尻の筋肉痛が来るのではないかとか、下山の膝痛の不安は全くなくなりました。講習会のあとでこの日にできた友達3人と6号路をゆっくりと休憩無しで山頂まで行き、下山は1号路でここも休憩無しで。膝が痛くない!感動でした!翌日も筋肉痛がなく普段通りに生活出来ました。益々登山が好きになり椿先生に感謝です。ありがとうございました。今のところはありません。ありません。
63
2023/07/08 22:04:35納得できることが多く、勉強になりました下りでの、怖さの克服
64
2023/07/09 23:26:02なるほど!という発見が多く、とても勉強になりました。和やかな雰囲気で楽しかったです。少人数だったのもよかったです。講師の方のプロフィールもしっかりされていましたし、特に不安なところはありませんでした。
65
2023/07/10 8:13:472回目のが疲れが全然違いました心拍数も問題無しです参加日7月7日金曜日 2回目 渡辺賢司です
ありがとうございました
66
2023/07/10 14:47:25ありがとうございました。基本的な登り方&下り方大変勉強になりました。ポールの長さ調整が中々決まらない事と足と同じ方が出てしまいましたが後日復習し反復連絡している所です。自分にあった登り下りのポールの調整を指導して頂けたら嬉しいです。
67
2023/07/10 19:29:42靴の履き方から、紐の処理のしかた、リュックの合わせ方、基本のきから紹介していただけて助かりました!いつも痛くなる右もも後ろと横が痛くならず、教えていただいたことができたのかなと思いました。これからまた練習していきます。貴重な学びをありがとうございました!今のところ大丈夫です。ちょっと思いつかずですみません。
68
2023/07/10 20:23:31基本的な山での歩き方が学べて良かった。今後しっかり習得して行きたいと思います。又、使っているストックの長さが適当でなかった事がわかって良かったです。全体的にもっと早く基本を学べばもっと楽に登山が出来た時感じました。心拍数がすぐ高くなる地図の読み方
69
2023/07/11 7:30:38講習ありがとうございました。今までずっとソロだったので、歩き方も自分で試行錯誤しながらでしたが、やっとしっくりきた感じがします。特に下りに関して、高低差のある段差の場合には膝を内側に捻りながら下りることもあったので、それが一番駄目だと聞いた時には、今回講習を受けて本当に良かったと思いました。トレッキングポールの使い方も間違っていたので、とても勉強になりました。全くありませんでした。経験者には必要ないと思いますが、初心者には簡単にでも行動食の話をしても良いのかと思いました。
70
2023/07/11 22:57:14教えていただいたことは分かりやすくて実践できそうでした。言われた通りにやっているつもりですが、なかなか体が思うように動いてないと感じました。もう少し長く教えてもらいたかったです。(1日講習とか)モーニング講習、土日がもっとあれば嬉しいです。ツアーも参加してみたいですが、現地集合がネックです。バスや電車ツアーがあれば参加してみたいです。
71
2023/07/12 6:30:24丁寧な説明ありがとうございました下りの練習をもう少しやりたかったです思い付きません
72
2023/07/12 8:23:57登りの歩き方は今まで思ってたのとぜんぜん違っていたので目からウロコでした。登りでストックを使うことがなかったので使い方(つく位置など)も教えて頂けてよかったです。今まで歩くペースが速すぎたのだと思いました。講習受講に関しての不安は特にありませんでした。今思いつきません
73
2023/07/13 7:58:23先日はありがとうございました。2回目の参加でしたが、今回は違った角度からの内容や、地図読みの話まであり、大変充実したものてした。ありがとうございました。身体についた癖は、なかなか修正が難しいなと感じました。近場(高尾山等)で、1日時間をたっぷり使って、細かく指導してもらえる講習会があると良いなと思います。
74
2023/07/13 21:40:21今まで自己流だったので、全て参考になりました。特にありませんでした。特にありません。
75
2023/07/14 19:22:53三回参加してやっと少し分かってきたような気がします。靴紐の結び方は3回目でやっと分かりました。まだまだ実戦に生かすには練習が必要ですが、膝痛を解消するために頑張ります。どうもありがとうございました。
76
2023/07/16 14:30:04人数が多すぎるのではないかと思いました。高尾山でも比較的人の少ないルートを選んでいるけれど次から次に人が来るので先生がそちらに気をかけて、参加者のことを見ていないところなども気になってしまいました。膝の痛みに関しては、この歩き方をすれば良くなるのか?練習の途中でも膝が少しいたくなったが『このやり方で多くの人に喜んでもらえている」という一般論で誤魔化されてしまった感じが否めない。もう少し個人個人に寄り添ったアドバイスがあればよいと思う動画撮影して、教えてもらう前と後で変化があることが分かったりするとよいかもしれない。
77
2023/07/16 15:12:38登り方、下り方を基本から教えていただいて、とても有意義だった。どんな方がいらっしゃるのか、本当に役に立つ講習会なのか、現地で集合するまでちょっと不安でした1回の講習の参加予定人数が知りたかったです。感想を書きます。帰り道、足がつって転倒してしまって膝が傷んだため、講習後の復習ができなかったのが個人的には残念でした。下りにかなり恐怖感があり、教えていただいた下り方で、すこし怖さはなくなったのですが、下りの最初の階段(通常の階段とかでも)手すりがないと、足を踏み外すのではないかという恐怖感が先に立ちます。実際家の中ですが、踏み外して落ちそうになったこともあるため、安定して下りるにはどうしたらよいか、がこれからの課題かと思います、年齢的なもの、筋力の足りなさも原因かと思いますが、なにかアドバイスがあればいただけますと幸いです。7/15(土)参加 藤川京子
78
2023/07/17 15:24:36全て参考になりました。参加してよかったです。ずっとこれでいいのか不安なままであったものがクリアになり、自信が出ました。特になし特になし特になし
79
2023/07/18 8:24:07息切れと歩き方の悩みで参加しました。息切れについてはよく本に掲載されるゆっくり自分のペースというものがいまいちわからなかったのですが、教えてもらった歩き方=呼吸法&ステップ法が私のマイペースと自然と重なり当日は息切れせずに登れました。先生と一緒だからかな?と翌日他の山で実践してみましたが、割と急登でもさほど息切れせず登れました。序盤抜かされまくりましたが、息切れしないから休息不要で休息中の皆さんを抜かして最終的には登頂できました。呼吸法とステップの組み合わせがまだ完全習得できなかったです。ストックを使用し始めたのがここ最近のため上手く活用できてないです。せっかくなら高尾山登頂したかったです。
80
2023/07/18 18:48:48登りのやり方はほぼ習得できたと思います。下りのやり方は先生を見ていてイメージはできましたが、習得には遠いと感じました。気温が高く、疲れるのが早いと思いました。参加者が多い場合、せっかく名札を付けているのだから、指摘がある時は名前を呼んだらいかがですか。集合場所に掲示された画像が小さすぎて、近くに行くまでわかりませんでした。大きいものに変更したほうが良いと思います。
81
2023/07/22 19:42:33基本中の基本を教えていただき初心者の今この時に知ることが出来て本当に良かったです!! 靴紐の結び方、登山前ストレッチ、ザックの背負い方、そして荷重移動しながらの登り方は何回も練習しながら体に覚えさせるという有難い講習でした。下り方はひげダンスのテーマとともに学べ自然に体得出来たのがとても嬉しかったし何より楽しかったです。ゆっくり荷重移動で登ると不思議なくらい呼吸も落ち着いてて疲れも感じな かったのです 。次の山行が楽しみでなりません。このような講習会に参加出来てとてもとてもラッキーでした。ありがとうございました😊期待があるだけでしたので特にありませんでした。汗だく対策。
82
2023/07/27 8:56:33下山時の右膝の痛みを何とかしたいと参加しました。椿先生の指導はとてもわかりやすかったです。事前にビデオで勉強していましたが、実際に参加したら実感としてよくわかり、悪い箇所も具体的に指摘もらえました。もう一度参加して、更に理解を深めたいと思います。講習中に右膝の痛みは全くなかったのですが、その日に若干右膝が痛かった事。今のところ特にありません。飲み込みの悪い私は、復習出来る機会が何度かあると良いとは思います。7月25日参加。岩井さなえ
83
2023/07/28 8:20:35細かく丁寧なご指導ありがとうございました。歩き方でこんなに楽になるとは、、と思いました。講習後、山頂まで往復できました。緊張とクセが抜けきれず楽に足の運びができませんでした。また、講習後歩いている時に太ももに違和感を感じて水分と休憩を取り何とか回復して、また歩くことができましたが、やはり無理な歩き方の癖が出ていたのか使う筋肉が違うのか。再講習を受けて改善できたらと思います。
84
2023/07/28 22:26:14山の歩き方、基本を改めて教えられた感じと、新鮮な感覚が同時にあります。下り自分伎倆不足もありますが、まだまだと思っています。ストックの使い方を詳しく教えてください。
85
2023/07/29 21:29:55靴紐の締め方やザックやポールの使い方から、登り下りの歩き方、知りたかった事を根拠を持って知ることが出来ました。そして膝の痛みから開放されました。ありません。特にありません。個人的な事なんですがコンパスの使い方がわかりません。難しくなければ、どこかで伺う機会があればと考えています。
それと、コンクリートの坂の下りで膝の外側が痛くなる事があります。それも何かコツがあれば伺えたらと思っております。
86
2023/07/30 17:56:22とても分かりやすく教えて下さり、あっという間の時間でした。おかげさまで足も痛めることなく(筋肉痛以外)終えることができました。とても中身の濃い講習だったと思います。ついていけるかの不安はありましたが、実際は不安も心配も全くなかったです。講習の内容は大満足です。時間も集中できる2.5時間というのも参加しやすかったです。まずは教えていただいたことを体で覚えるまでトライしてみて、きっと他のことも学びたくなると思うので、またお世話になると思います。昨日はありがとうございました。
87
2023/08/01 11:04:42楽な登り方降り方が大変よくわかりました。ありがとうございました。特にありませんでした。雪山でも楽に登れる方法が知りたいです。
88
2023/08/01 17:02:05私を含めて3名の講習でしたので、とても丁寧に適切な声かけと指導をしていただき、学ぶことの多い講習会でした。ありがとうございました!特にトレッキングポールを使って下りが真っ直ぐできるようになった時は嬉しかったです。幾つになっても、初めてできるようになった!という感動は味わえるのだなあと思いました。若い同僚にも、教えていただいたことをできる限り伝えたいと思います。ありがとうございました。自分の体力などが心配でしたが、何とか最後まで参加でき良かったです。モーニング講習会の持ち物のところで、ABCの三段階に分けて表ができていてとても良かったのですが、できたらモーニング講習会のみの持ち物も表になっていると良いのでは、と思います。これから登山を始める人向けには全て必要か と思いましたが、モーニング講習会のみなら、準備しなくても良かったと思うものもあったからです。でも、高尾山でも怪我をしたり道に迷ったり、不測の事態が起こることもあるので必要とあればもちろんそのままで結構です。
89
2023/08/02 8:53:29格段に楽に山登りが出来ました。特に下り。かなり軽やかに下りられるようになったと自分では感じました。特になし。小休止の時に素早く荷物を出し入れする工夫などありましたら。
90
2023/08/02 16:22:51楽しくて有益でした!特になし
91
2023/08/03 8:58:27日曜日はありがとうございました。 一ノ宮講師の他、椿代表もいらしてびっくり。とても贅沢な講習会でした。 靴ひもの結び方から始まり、ストックの持ち方、登り方、下り方、余すところなく充実した講習でした。特に私は、下山歩行に問題があり、お二人の先生から問題点を観て頂けて参加して本当に良かったです。今後ともよろしくお願いいたします。全くありませんでした。自分が埼玉在住ということもあり飯能あたりの低登山や、関東で日帰りできるレベル1企画が増えると嬉しいです。登山をマスターするにはとにかく登る、というアドバイスを登山が趣味の方から頂いたのですが、極度の方向音痴なので、富士山や高尾山レベルでハッキリした山道でないと迷子になりそうで一人登山が怖いです。8月1日(火)講習会参加の大澤博子です。
先日は、講習会後も色々と質問にお答えいただきありがとうございました。
下山後、右足の痛みは残りつつ帰宅しました。気づいた点として、いつも通り右側の腰痛が発症したのもそうですが、帰宅後に右腕上腕筋~肘裏~手首までの筋肉痛、右肩・首のみ凝りやこわばりがでました。(今も右だけ上腕筋がモリ、っと張っています。ちなみに、足の筋肉痛も右が強いです。)もし、可能な場合、金峰山参加の時にお気づきの点をご指摘いただけると幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。
92
2023/08/04 7:55:12上り坂、下り坂、階段が怖くなくなりました。ありがとうございました!左膝の痛みがあったので、心配でしたが、帰宅後も痛みは同じ感じで悪化しなかったので、ホッとしました。レベル1から参加してみたいです。
93
2023/08/05 9:27:52登下山の足の動かし方やストックの使い方のコツを学べてよかったです。息切れしない登りができました。下りはまだ要領がつかめたないので、再参加したいと思います。ありがとうございました。特にありません
94
2023/08/05 9:42:38期待していた通り、分かりやすく充実した内容でした。椿さんの説明は目で見て分かりやすく、理論的に説明してくださるのでよく分かりました。今までよくわからずに使っていたポールの正しい使い方もとても参考になりました。次回の登山が楽しみです。ありがとうございました。なし。地図の読み方講習会なし
95
2023/08/05 18:50:50すごく勉強になりました。登りが今までより楽に登れそうです。また来月参加したいです。地図が読めないので読めるようになりたいです。
96
2023/08/06 8:39:39たくさんの事を教えていただき大変参考になりました。ありがとうございましたポールがI型ではなくT型だったので不都合あるかと思いましたがどうにか。。地面が濡れている場合の歩き方、急な天候不順の対応法歩く順番を定期的に入れ替えてみてはどうでしょうか 
97
2023/08/06 15:36:41足が悪いのですが親切に対応してもらいました。靴紐の結び方、リュックの背負い方の基本がわかりました。なし雨の時の対処の仕方なし
98
2023/08/07 11:12:25上り、下り共に今までの我流のやり方を改善でき大変役に立ちました。講習会後のおさらいで高尾山山頂まで行きましたが、下りなどはすいすいと降りて来れました。周りの景色を楽しむ暇がなかった程でした。上り方以外にも靴紐の結び方やリュックの調整方法、アプリの地図の読み方など様々なことを教えていただきありがたかったです。申込時に2時間半の大体のスケジュールがわかると良いかと思います。頂上まで行くのかな?など疑問に思っていました。先生の上り方下り方の動画撮影タイムがあると復習しやすいかと思いました。あとは自分の上り方下り方を変わりばんこで撮影してみるのも良いかと思います。自分ではやってるつもりで出来てない姿勢等に気付きやすいと思います。リュックについてのレクチャーがあったので本格的な方のリュックを持っていけば良かったと思いました。調整の仕方習いたかったです。当日は2時間半との事だったので軽装のリュックで行ってしまったのが勿体なかったです。
99
2023/08/09 12:52:14下りの不安を少しでも解消したい思いで参加したが、上りの荷重移動の実践によるいつもより気づいたら楽に登れている状態に驚きを感じた。動画で予習していてもピンときていないことがすっと入ってくる感じが心地よかった。できているのかいないのかが、はっきりとわからない感じだった。
100
2023/08/09 20:59:05登りはほんとうに楽になりました!あんなに楽ならいつまでも登りつづけられるような気になりました。下りはまだ消化不良な部分があるので、自分で復習、または二回目参加させていてただこうかとおもっています。高尾山だからしかたないですけれど、もっと石がゴロゴロとか岩が巨大なところで練習してみたいです。