オミクロン株の割合84%に…現在は若年層が拡大の中心

スクラップは会員限定です

メモ入力
-最大400文字まで

完了しました

 厚生労働省は13日、新型コロナウイルスの感染状況を分析する助言機関の会合で、感染力が強い「オミクロン株」とみられる変異株の割合が全国で84%に達したと報告した。

新たな感染症対応で感染研と連携、地方衛生研の体制強化へ…「日本版CDC」移行へ環境整備
オミクロン株の電子顕微鏡写真(国立感染症研究所提供)
オミクロン株の電子顕微鏡写真(国立感染症研究所提供)

 9日までの1週間の新規感染者約1万1000人について調べたところ、まん延防止等重点措置が出ている山口は97%、広島は93%、沖縄85%だった。また、東京都は83%、大阪府は88%となった。

 オミクロン株疑いの割合は、12月中旬までは全国で数%だったが、1月2日時点で46%、9日時点で84%と急速に置き換わりが進んでいる。

 置き換わりに伴い、全国の12日までの1週間の新規感染者数は前週の8・54倍と急増。東京都は8・47倍、大阪府は8・2倍と感染拡大に歯止めがかからない状況になっている。

 厚労省によると、新規感染者(1~11日)は20歳代が36%と最も多く、20歳未満が18%、30歳代が16%と続く。助言機関の座長を務める脇田隆字・国立感染症研究所長は「現在は若年層が感染拡大の中心だが、今後、高齢者に波及すると、重症者が増加する可能性があり、注意が必要だ」と述べた。

新型コロナ・都道府県別感染者数や最新ニュース
【連載】コロナの先へ 危機の教訓
スクラップは会員限定です

使い方
「社会」の最新記事一覧
記事に関する報告
2672219 0 社会 2022/01/13 21:19:00 2022/01/13 21:19:00 2022/01/13 21:19:00 https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/01/20220113-OYT1I50131-T.jpg?type=thumbnail

主要ニュース

セレクション

読売新聞購読申し込みキャンペーン

読売IDのご登録でもっと便利に

一般会員登録はこちら(無料)