×
日本語のページを検索
  • すべての言語
  • 日本語のページを検索
すべての結果
2023/03/28 · 平成元年からの主な災害(被害額50億円以上の災害、もしくは死亡者の発生した災害)一覧 · 長崎県の水害 · 長崎県の火山災害.
関連する質問
災害コード, カルテNo, 年号, 元号, 月日, 災害名, 災害の種類, 災害形態, 県名, 市町村名など, 被災個所数, 人的被害, 概要. 06790100, 679, 天武7年, 1月 ...
1957年(昭和32年)7月 【諫早豪雨】 · 1959年(昭和34年)7月 県北部の大雨 · 1962年(昭和37年)7月 県北部中部の大雨 · 1967年(昭和42年)7月 佐世保の大雨 · 1971年(昭和 ...
長崎県の主な災害. 諫早水害. 昭和32年7月25日. 長崎南部を襲った梅雨前線性豪雨は、 瑞穂町西郷. 中学校で 1,109mmの驚異的な日雨量を記録。特に. 諫早市では本明川が大 ...
豪雨により、諫早、大村で死者11名、行方不明者2名、家屋全・半壊52戸、破損275戸、流失16戸、床上浸水370戸、床下浸水253戸、その他堤防、道路、橋、田畑の被害多し。
長崎県の土砂災害と砂防の歴史 ; 1953, 昭和28.6.25, 豪雨県北を襲う 死者25名 ; 1957, 昭和32.7.25, 集中豪雨により「諫早水害」発生 死者718名 被災1,643件.
宝歴8年 ... 1854, 安政元年, 12月24日, 安政南海地震(M8.4), 地震・津波, 崩壊・山崩れ, 福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県 ... 県災害史1899~1950】(1951)
特に長与町役場では、我が国観測史上最大の1時間で187mmを記録しており、土石流や山崩れなどが各地で多発し、国道34号の寸断等長崎県では多くの犠牲者と被害をもたらす ...
昭和37年7月8日 · 昭和39年6月12日 · 昭和57年7月23日 ; 九州北西部豪雨 諫早330ミリ、2500戸浸水 · 白浜町堤防決壊(150メートル) · 長崎大水害 死者3名、全壊2、半壊12、床上 ...
長崎大水害(ながさきだいすいがい)は、1982年(昭和57年)7月23日から翌24日未明にかけて、長崎県長崎市を中心とした地域に発生した集中豪雨、およびその影響による ...