¥1,430 税込
ポイント: 86pt  (6%)  詳細はこちら
無料配送5月23日 木曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 5月22日にお届け(6 時間 47 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
在庫あり。 在庫状況について
¥1,430 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,430
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

超訳 アドラーの言葉 (ディスカヴァークラシック文庫シリーズ) (エッセンシャル版ディスカヴァークラシック文庫シリーズ) 文庫 – 2024/1/26

4.3 5つ星のうち4.3 108個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,430","priceAmount":1430.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,430","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"jRSSYgxCf8CkPM03%2FKcbc%2FMDqspmSECfXRQY6J7wJpn73X5PKUwf7il3us9I2lG6X1jqPUBxuA4byVYoOfbaJzRfTaZ1hZgR690ZRiQi9jdyCk5%2BnRtwVkNA1Dh4APlaU%2FGlDlGXVWA%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

発売約1か月で早くも2万部突破!

「自らを受け入れ、運命を切り拓け。」
「何を与えられて生まれてきたかではなく、
与えられたものをどう生かすかが大事なのだ。」
アドラーの言葉をわかりやすく「超訳」した名言集が登場!


● 働くことの意味とは?
● 人間関係の悩みは、どうすれば解決できる?
● パートナーと良い関係を築くには?
● 子どもと、どう向き合うべき?
● アドラーの語る「劣等感」とは?

100年前の言葉なのに、
人と社会について、本質を鋭く突くアドラー心理学。

多くの日本人に知られるようになった今、
ときに難解とも言われるアドラーの言葉を、
現代に生きる私たちのためにわかりやすく「超訳」しました。

悩み【つい、他人と比べてしまう…】
 
→「劣等感があるから、向上心を持つ。」

悩み【辛い経験をして、立ち直れない】
 
→「経験の意味は、自分で決めている。」

悩み【何のために働くのかわからない】
 
→「人生の意味は「貢献」だ。」

悩み【パートナーが協力してくれない…】
 
→「平等あってこそ、愛は正しい道を歩む。」

悩み【子どもを、自立した子に育てたい】
 
→「親は「信頼できる他者」がいることを示せ。」

1ページに1つのエッセンスだから、わかりやすい。
あなたの人生の、道しるべになる言葉が見つかります。


▼アドラー心理学とは?
フロイト・ユングと並ぶ「心理学三大巨頭」の一人であり、
オーストリアの精神科医アルフレッド・アドラーが提唱した心理学。
古くから欧米での人気は高く、『人を動かす』のカーネギーや
『7つの習慣』のコヴィーらに影響を与え、「自己啓発の祖」とも言われる。
2010年代に日本においても人気が高まり、関連本が数多く出版される。

▼編訳者は?
超訳した編訳者は、日本にアドラーを伝え続けて40年、
著者累計100万部を超える岩井俊憲氏。

▼もくじ
Ⅰ 「働く」ことの意味
Ⅱ 人間関係の悩み
Ⅲ 愛・パートナーシップ
Ⅳ 教育において大切なこと
Ⅴ 勇気をもつ
Ⅵ ライフスタイル(性格)
Ⅶ 人間とは何か
Ⅷ 劣等生・劣等感・劣等コンプレックス
Ⅸ 共同体感覚について
Ⅹ 学び、理解したことを実践せよ
続きを読む もっと少なく読む

よく一緒に購入されている商品

¥1,430
最短で5月23日 木曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥990
最短で5月23日 木曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,650
最短で5月23日 木曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。

出版社より

アドラーを もっと身近に、 わかりやすく!
くじけそうなとき、つらいとき、迷っているとき、 パッと開けば、勇気をもらえる!視点が変わる!
ときに難解と言われるアドラーの言葉を、 現代に生きる私たちのために、超訳しました
編訳者の岩井俊憲による書き下ろし原稿付き

エッセンシャルシリーズ

超訳 アドラーの言葉

超訳 アドラーの言葉

超訳カーネギー 人を動かす エッセンシャル版

超訳 カーネギー 人を動かす

超訳ニーチェの言葉 エッセンシャル版

超訳 ニーチェの言葉

自省録

超訳 自省録

言志四録

言志四録 心を磨く言葉

自助論

超訳 自助論 自分を磨く言葉

カスタマーレビュー
5つ星のうち4.3
108
5つ星のうち4.3
373
5つ星のうち4.2
217
5つ星のうち4.2
248
5つ星のうち3.8
11
5つ星のうち4.1
22
価格
¥1,430 ¥1,430 ¥1,430 ¥1,430 ¥1,320 ¥1,320
紹介
人生の意味は貢献にある。アドラーの思想の本質がわかる! 「人間関係の原則」を応用すれば、人生に劇的な変化が起こる。 心ゆくまであなたの知らなかったニーチェの世界をご堪能ください 全身全霊で「今」を生きよ!哲人ローマ皇帝の「内省」の記録。 西郷隆盛も座右の書とした名著をわかりやすく超訳 一世紀半以上にわたり世界中で読み継がれる成功の真理
著者
アルフレッド・アドラー著 岩井俊憲編訳 デール・カーネギー著 弓場隆訳 フリードリヒ・ニーチェ著 白取春彦編訳 マルクス・アウレリウス著 佐藤けんいち訳 佐藤一斎著 佐藤けんいち編訳 サミュエルマイルズ著 三輪裕範編訳
発売日
2024/1/26 2020/11/20 2015/11/19 2021/11/19 2023/11/25 2023/3/25
ページ
240 214 204 224 240 220
Kindle版

商品の説明

著者について

アルフレッド・アドラー (Alfred Adler)

(1870〜1937) 1870年、オーストリア・ウィーン郊外に生まれる。1895年、ウィーン 大学医学部を卒業後、眼科医、内科医を経て精神科医に。1902 年、フロイトの招きに応じ、共同研究に携わる。1911年、フロイトと 袂を分かち、アドラー心理学を確立していく。1916年、第一次世 界大戦に軍医として従軍、共同体感覚こそ重要だと気づく契機 に。1926年、初のアメリカ講演。以後、ヨーロッパのみならずアメリ カでも人気を博す。フロイト、ユングと並んで心理学三大巨頭の一 人。教育や自己啓発など他分野にも大きな影響を与える。そのた め、「自己啓発の祖」とも言われる。

編訳者:岩井俊憲(いわい・としのり)

ヒューマン・ギルド代表。1947年、栃木県に生まれる。早稲田大学卒業後、外資系企業の管理職などを経て、1985年、アドラー心理 学の普及を目的にヒューマン・ギルドを設立。40年にわたって、ア ドラー心理学に基づいた研修、セミナー、講演などを行う。受講者は、経営者 から管理職、ビジネスパーソン、医療関係職、教育関係職まで幅広く、20万人以上に及ぶ。主な著書に『マンガでやさしくわかるアドラー心理学』シリーズ(日本能率協会マネジメントセ ンター)、『働く人のためのアドラー心理学』(朝日文庫)、『みんな 違う。それでも、チームで仕事を進めるために大切なこと』(ディス カヴァー)など67冊に達する。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ ディスカヴァー・トゥエンティワン (2024/1/26)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2024/1/26
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 文庫 ‏ : ‎ 240ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4799330101
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4799330104
  • 寸法 ‏ : ‎ 14.8 x 10.5 x 2.5 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.3 5つ星のうち4.3 108個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
岩井 俊憲
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

1947年、栃木県に生まれる。早稲田大学卒業。1985年、有限会社 ヒューマン・ギルドを設立。代表取締役。

中小企業診断士、上級教育カウンセラー、アドラー心理学カウンセリング指導者。

ヒューマン・ギルドでカウンセリング、カウンセラー養成や公開講座を行うほか、企業・自治体・教育委員会・学校から招かれ、カウンセリング・マインド研修、勇気づけ研修、リーダーシップ研修や講演を行っている。

「勇気の伝道師」をライフワークとしている。

<連絡先> 有限会社 ヒューマン・ギルド 

〒162-0808東京都新宿区天神町 6番地 Mビル

電話 03-3235-6741 ファックス 03-3235-6625

ホームページ http://www.hgld.co.jp

メールアドレス info@hgld.co.jp

公式ブログ http://blog.goo.ne.jp/iwai-humanguild

フェイスブック https://www.facebook.com/iwai.toshinori

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
5つのうち4.3つ
108グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
寛容に「誤解」を解き、本質的。且つ、シンプルでわかりやすい
5 星
寛容に「誤解」を解き、本質的。且つ、シンプルでわかりやすい
アドラー心理学で誤解されやすいこととして「課題の分離」「トラウマ」がある。はじめに、のところでこのことについて、とてもわかりやすく説明されてとても腑に落ちた。アドラー心理学は、「ありのままの自分を認める・自己受容」を大切にする。でも、それは、何のために?と「目的」の視点で問うと▪️自分を愛し幸せに生きるためだけではない。多くの方が心理学を学び自分を愛して幸せになろうとしても昔の私のようにどこか、「虚しさ」を感じてしまって...ということも多いのではないかと思う。それは、なぜかこの本に書いてあり、自分の人生を振り返る機会となった。よし!私の残りの人生は、もう半分もない。▪️自らを受け入れ 運命を切り拓け。アドラーさんと著者岩井俊憲先生からいただいたこの言葉を胸に勇気を持って、至らない自分も受け入れ勇気を持って、課題と向き合い、勇気を持って、人と協力し自分らしさ、貢献する喜びを大切に使命を切り拓く気持ちを持って自分なりにできることをしていこうと思った。愛と勇気を受け取り、これからの未来に希望が持てた本となった。人生の指針本として、持ち歩いていこうと思う。ありがとうございました。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2024年4月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本を読んで元々私自身の考え方、見方、捉え方、をいろんな方向から見ることを実践していました。この本を読んで間違ってはいなかったことに直面しました。今の世の中、何気ない言葉でも注意して発しなければ行けない時代、だから、消化するしかない時代。考え方に悩む方には読んで欲しいと思います。あくまでも私の実感感想です。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年4月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
心を鼓舞するような言葉が並んでいます。所謂ビジネス書などより味わいがあります。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年5月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
もし小難しく長々と書いてある本だと、時には鬱陶しく感じてしまうが、この本はまるで、格言の日めくりカレンダーのようなシンプルにまとめられているので、定期的に読み返しても負荷のない構成。
頭がパンパンなひと、それでも前進したくてもがいてるひとは良いかもしれない。
「人生って」となんだか悩んでるひとは、この本でなにか吹っ切れたりするのかな。
2024年5月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
簡潔にアドラーの言葉をまとめているので、隙間時間に少し読むには最適とは思いましたが、アドラーを深く知りたい人には物足りないかもしれません。簡潔にまとめている分、違う解釈をしてしまう事もあるかもしれません。ですが、時々アドラーの言葉を思い出すには最適な書籍とは感じました。
2024年1月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本を手に取って、二つの衝撃を受けました。

一つは、本のサイズ!
まさかの文庫サイズ!
本のタイトルから、
勝手にハードカバーのどっしりした
本をイメージしていたのですが、
良い意味で裏切られました!
手の中にアドラーを感じます。

ざらざらとした心地よい手触りの表紙に
金の箔押の文字。

帯は、シックなゴールド。
とても上品な佇まいです。

持っているだけで心と体が
光で満たされていくようです。

そして二つの衝撃は、本当にシンプルに
アドラーの言葉だけを抜粋、紹介されていること。

編訳者である岩井俊憲氏の解釈や言葉は、
本文中にはまったくないのです。

偉人や名著の言葉を紹介する本の多くは
訳者の思いや解釈が語られています。

しかし、この本には、それがない!
そこに心からの驚きがありました。

私自身、アドラーの言葉にも触れてきましたが、
この本は、まさに待ち望んでいた本でした。

勇気づけ、共同体感覚、目的論、認知論。

世の中に広まっているアドラー心理学の
考え方を、純粋にアドラーの言葉だけで
学ぶことができる画期的な本です!

1ページに小見出しとアドラーの著書からの
引用の文章。

文章は長くても11行。
短いものはたった2行のものもあります。

凝縮された文章からアドラーのエッセンスを
学ぶことができるこちらの本。

アドラー心理学の初心者にも、
学び続けている経験者にも、最適な本です!

ちなみに、
私はアドラー心理学を学び、
伝える立場にいますが、

セミナーや講座の資料作成で
アドラーの言葉を引用する際、
何冊もあるアドラー関連本から
書かれている場所を探すのに
とても苦労していました。

この本は、そういう視点からも
どの言葉が、どの本に載っているかまで
書かれているので、とても助かるなと思いました。

そして、岩井氏の27ページにわたる
「はじめに」

ここに著者のアドラーに対する思い、
アドラー心理学に対する思いが
ぎゅーっと詰められているのを感じます。
ぜひ、ここも大切に読んでいただきたいです。

このような本を出してくださった岩井氏に
感謝いたします。ありがとうございました。
27人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年1月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アドラー心理学で誤解されやすいこととして
「課題の分離」「トラウマ」がある。

はじめに、のところで
このことについて、とてもわかりやすく説明されて
とても腑に落ちた。

アドラー心理学は、
「ありのままの自分を認める・自己受容」を大切にする。

でも、それは、何のために?と
「目的」の視点で問うと

▪️自分を愛し幸せに生きるため
だけではない。

多くの方が心理学を学び
自分を愛して幸せになろうとしても

昔の私のように
どこか、「虚しさ」を感じてしまって...
ということも多いのではないかと思う。

それは、なぜか
この本に書いてあり、
自分の人生を振り返る機会となった。

よし!
私の残りの人生は、もう半分もない。

▪️自らを受け入れ
 運命を切り拓け。

アドラーさんと著者岩井俊憲先生から
いただいたこの言葉を胸に

勇気を持って、至らない自分も受け入れ
勇気を持って、課題と向き合い、
勇気を持って、人と協力し

自分らしさ、貢献する喜びを大切に
使命を切り拓く気持ちを持って
自分なりにできることをしていこうと思った。

愛と勇気を受け取り、これからの未来に希望が持てた本となった。
人生の指針本として、持ち歩いていこうと思う。
ありがとうございました。
カスタマー画像
5つ星のうち5.0 寛容に「誤解」を解き、本質的。且つ、シンプルでわかりやすい
2024年1月29日に日本でレビュー済み
アドラー心理学で誤解されやすいこととして
「課題の分離」「トラウマ」がある。

はじめに、のところで
このことについて、とてもわかりやすく説明されて
とても腑に落ちた。

アドラー心理学は、
「ありのままの自分を認める・自己受容」を大切にする。

でも、それは、何のために?と
「目的」の視点で問うと

▪️自分を愛し幸せに生きるため
だけではない。

多くの方が心理学を学び
自分を愛して幸せになろうとしても

昔の私のように
どこか、「虚しさ」を感じてしまって...
ということも多いのではないかと思う。

それは、なぜか
この本に書いてあり、
自分の人生を振り返る機会となった。

よし!
私の残りの人生は、もう半分もない。

▪️自らを受け入れ
 運命を切り拓け。

アドラーさんと著者岩井俊憲先生から
いただいたこの言葉を胸に

勇気を持って、至らない自分も受け入れ
勇気を持って、課題と向き合い、
勇気を持って、人と協力し

自分らしさ、貢献する喜びを大切に
使命を切り拓く気持ちを持って
自分なりにできることをしていこうと思った。

愛と勇気を受け取り、これからの未来に希望が持てた本となった。
人生の指針本として、持ち歩いていこうと思う。
ありがとうございました。
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
19人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年2月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アドラー関連の本は、原書に近づけば近づくほど難しく、
途中で、パタリと本を閉じたくなるものが多くて、たびたび挫折しました。

ところが、この本は、
そんなアドラー原書挫折組にとって光を見せてくれるような本でもあり、
これまで、アドラー心理学とまったく縁がなかった人たちにも
意味ある一冊だなと感じています。

約100年前に生きたアドラーの言葉の中から、短く厳選し、
そのまま忠実に訳すのではなく「超訳」
・・・つまり思い切って、振り切って
現代のわたしたちにも分かりやすい言葉、表現に訳してありました。

かわいいサイズでさくっと読みやすいのが
これまでの本との大きな違いです。

それでいて、ところどころ、「つまり、自分に置き換えると、どういうことだろう??」
と、ひっかかりながら、立ち止まりながら読むことができます。

手に取って開いてさくっと読めるけれど、ひっかかる・・・

この絶妙な塩梅が、やみつきになります♡

ひっかかるからこそ、人生の節目や、日常のちょっとした場面で開いて
どう感じるか?どう受け取るか?
ちょとずつちょっとずつかみ砕きながら
自分の人生にしみ込ませていきたいと思います。

まるで、歌の歌詞のように、何度も味わっていきたい本。
また、その変化が楽しみになるような本です。

おそらく、私は、人生を終えるまで、手放さずずっと持っていると思います。
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年1月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私は、アドラー心理学を学び始めて7年目になりますが、ここに書かれている言葉は「私の心に直接」語りかけてきました。自分自身が出来ていることもあれば、これから頑張ろうと思うことも沢山あります。

”編訳者はじめに”の中で、岩井先生は以下を語られています。
「課題の分離」を用いてお互いの課題をいったん分離し、その次にお互いが協力して取り組む課題として「共同の課題」を設定するのです。(中略)つまり「課題の分離」は、「いったんもつれてしまった人間関係の糸をほぐすためのもの」です。その先には、必ず協力関係を置いているのです。
「課題の分離」は、いわば「共同の課題」の「前段階」のステップなのです。

私自身も最初は、「課題を分離すれば良いんでしょう!」と誤解していました。
また、この「課題の分離」は、アドラーオリジナルではなく、岩井先生が代表をされているヒューマン・ギルドの「愛と勇気づけの親子関係セミナー(SMILE)」が初出だったことは、初めて知りました。

以下は、168の言葉の中から、私が良いな~と思った言葉です。
勿論、私個人の選択ですので、他の方は別のものが良いと考えられることも多いと思います。

No.004: 自分なりの責任を果たせ:「分業」は、人間社会を維持するために必ず必要なものだ。誰もがみな、自分なりの場所で自分なりの責任を果たさないといけない。(以降略)
No.010:偉大な業績は社会にとって価値があるもの:「人より優れていたい」「いまより上を目指したい」という思いが、有益で建設的なものか、それとも非建設的なものかを区別することができる。これは、「協同体感覚」に基づいているかどうかだ。(以降略)
No.029:より大きな協同体の集合知で考えよ:コモンセンス(共通感覚・集合知・良識)による判断と、個人的な判断とを比較すると、たいていはコモンセンスのほうが正しい。私たちはコモンセンスによっていいことや悪いことを区別する。(以降略)
No.034:結婚できるのは「社会性を身につけた人」だけ:恋愛や結婚をきちとんできる人は、「社会性を身につけている人」だけだ。結婚生活が失敗するのは、たいてい「協同体感覚」が足りないことが原因だ。この問題を解決するには、当事者が変わるしかない。
No.055: 「社会の一員」であるよう育てる:家庭や学校の役割は、子どもたちが、社会の一員として働くことができる人間であるよう、人類の一人として貢献できるような人間であるよう教育することである。
こうした家庭や学校で育ったとき、子どもは勇気を持ち続けることができ、人生の課題がふりかかってきたとしても安心感をもって、他者にもメリットがあるような建設的な解決策を見出すことができる人間になるのである。
No.079: 自分を信じて楽観的に進め:「自分の課題は解決できる」と確信を持って取り組めば、楽観的な傾向が現れる。しかもこの傾向は、人生のあらゆる場面において、何度も繰り返し訪れるだろう。ここから見てとれるのは、行動力、想像力、他者を信じる力、自分を信じる力だ。
No.107: 共生と分業は人間に不可欠:(前略)「共生」「分業」こそが、自然界の他の生物にとっての攻撃や防御のための武器であり、人間を生かすものいえる。そして、今日の私たちが「文化」と呼ぶすべてのものを作り出すことを可能にした。
No.132: 理想に向かって向上する:「理想の状態になりたい」「向上したい」と願うこと。これこそが、人間の行動のすべての動機づけの源になっている。(中略)この願いを、「他の人も幸せにする」「他の人も豊かにする」という方法で行動する人こそが、最も人生の課題を真の意味で克服できるといえる。
No.144: 協同体感覚を育てることの価値:協同体感覚を育てていくことの価値は、いくら強調したとしても、強調しすぎることはない。(中略)人間が自分の人生をよいものに感じ、自分の存在を「価値がある」と思えるのは、その人が社会に貢献し、自分が一人ではなく、社会や人類にとっての劣等感を克服するかぎりにおいてだ。
No.167: 目標に向かって道を歩め:一本の線を引こうと思ったとき、目標となる最終ポイントを見ていないと、最後まで線を引くことはできない。それと同じように、欲求があるだけでは、どんな線も引くことができない。つまり、「目標」を設定しなければ、何もできないということであり、未来に目標を設定して初めて、それに向かって道を歩むことができるのだ。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート